2月10日あかうおのレモンじょうゆかけ うすくず汁 高野どうふのいり煮 ご飯 牛乳 『レモン』 レモンは明治時代に日本に伝えられたといわれています。 冬はあたたかく、夏は雨の少ない地方がレモンの栽培によいといわれています。日本では、広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。 2月9日今日の献立 豚肉のデミグラスソース煮 コーンスープ かぼちゃのプリン コッペパン マーガリン 牛乳 『ベーコン』 ベーコンは、豚肉で作ります。ぶたのおなかの肉(ばら肉)を塩漬けにした後、けむりで長い時間いぶしてよい香りをつけます。 ベーコンは、調理のはじめにいためてあぶらを出すことで、うま味が出ておいしくなります。 「けむりでいぶす」とは良い香りのする木材を燃やして肉の表面に香りをつけることです。 2月8日まぐろの甘辛焼き 豚汁 くきわかめのつくだ煮 ご飯 牛乳 『くきわかめ』 くきわかめは、わかめの葉の芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。 カルシウムやナトリウム、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。 今日の給食では、くきわかめをだしで煮、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味付けしたつくだ煮にしています。ご飯に合う一品です。 児童集会今朝は児童集会を放送でおこないました。 集会委員の人が「先生の声当てクイズ」をしてくれました。クラスのみんなは誰の声かわかりましたか? 2月7日豚肉と野菜の煮物 なにわうどん プチトマト 黒糖パン 牛乳 『なにわうどん なにわうどんはきつねうどんをイメージしています。三角形に切って、あまからく煮たうすあげ、かまぼこ、はくさい、青ねぎが入ったうどんにとろろこんぶを入れて食べます。 きつねうどんは大阪で生まれたと言われています。また、とろろこんぶは昔から大阪で作られていることから、大阪市の給食では「なにわうどん」と名づけています。 |