なかよしタイムクリスマスリース作り10月28日(木)の給食です。ツナ大豆そぼろ ツナ大豆そぼろは、ツナと大豆、しょうがをいためて作ります。ごはんによく合うように、砂糖やしょうゆなどで味つけしています。 体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウム、鉄を含むおかずです。 今日の給食には、食べやすくくだいたひきわり大豆を使っています。 ツナ大豆そぼろは、しょうがを香りよくいためたところに、ツナ、大豆(ひきわり)を加え、砂糖、しょうゆなどで味つけして作ります。ご飯が食べやすくなるように、甘辛く味つけし、しょうがの香りと風味で食欲が増す工夫をしています。 下の写真は、【豚肉のねぎじょうゆ焼き】です。香ばしく焼きあがっていて児童にも好評でした。 10月27日(水)の給食です。キャベツのガーリックソテー、黒糖パン、牛乳です。 てぼ豆 てぼ豆は、皮が白色をしていることから「白いんげん」ともよばれます。 たんぱく質や炭水化物、カルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物せんいなども含んでいます。 てぼ豆は、炭水化物やたんぱく質、鉄、じょうぶな骨や歯のもとになるカルシウムなどの栄養素を含んでいます。また、体内でエネルギーや物質の代謝に必要なビタミンB1、ビタミンB2、腸の調子を整える食物繊維も含んでいます。 10月26日(火)の給食です。食物せんい 【食物せんいの働き】 ☆便ぴを予防し、おなかの調子を整えます。 ☆食べすぎをおさえ、肥満を予防します。 ☆生活習慣病を予防します。 今日の煮ものに使われているこんにゃくには、食物せんいがたくさん含まれています。 ※食物繊維は、人の消化酵素で消化されない食物中の成分です。 糖質の吸収を穏やかにして血糖値の上昇を抑える働きがあります、不要な物質や有害な物資を吸着して体外に排出したり、腸の蠕動運動を促進してスムーズな排便を促す効果があります、満腹感を得やすくして食べすぎを防いだり、腸内の善玉菌を増やして腸内環境をよくするなど、生活習慣病の予防に役立ちます。 秋の遠足♪
秋の遠足で、長居植物園と自然史博物館へ行きました。午前は学芸員さんから、昆虫についてのレクチャーがありました。また、昆虫の擬態についても教えていただき、最後はクイズになっていて楽しく学習できました。午後からは、博物館の常設展示を見ました。大阪に昔ナウマンゾウがいたこと知って驚く児童や、化石や鉱物などを見て触って興味津々で展示を見て周りました。
また、公園では、友だちと思いっきり遊具で遊び、充実した遠足になりました。 |
|