2月15日(火) 1年生

画像1 画像1
生活科「昔あそび」
凧揚げを楽しんでいました。

2月14日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【表彰】
愛鳥週間用ポスター原画コンクールに応募した児童2名
こども音楽コンクール西日本優秀校発表会に参加した合唱部代表児童
が表彰されました。
おめでとうございます。

【学校長のお話】
このお休みに公園に行かれました。
そこで、梅の花が咲いているのを見たり、鳥を見たりする中で、春を感じられたようです。
皆さんも、春を感じることはありましたか?

もうすぐ次の学年に進学しますね。
残りの時間を有意義に過ごしましょう。

2月14日(月) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1枚目
体育科「表現運動」
いろいろな動きを試したあと、グループごとに学習の成果を発表していました。

2・3枚目
国語科「プロフェッショナルたち」
それぞれのプロフェッショナルの生き方から自分が考えるプロフェッショナルとは何なのか、学習していました。

2月14日(月) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1枚目
あいさつカルタ
あいさつ運動にむけて、全校児童で取り組んだカルタあそびをしていました。

2枚目
社会科「自然災害」
日本でおこる自然災害について学習していました。

3枚目
体育科「バスケットボール」
ゲーム形式で学習していました。

2月14日(月) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1枚目
書写「左右」
文字のバランスに気をつけて、筆を丁寧に扱っていました。

2枚目
国語科「調べたことを報告しよう」
グループに分かれて、自分たちが調べたことをまとめていました。

3枚目
総合的な学習の時間
SDGsについて調べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 出前授業一五年
2/25 菫中学校紹介学習六年