5年生 算数
台形の面積を求めます。今まで学習したことをもとに、みんなでいろいろな考えを出し合って求めました。
【できごと】 2022-01-17 12:12 up!
4年生 国語
百人一首の学習です。難しい言葉がたくさんでてきますが、子どもたちはよく覚えています。
【できごと】 2022-01-17 12:11 up!
3年生 算数
コンパスを使って正三角形をかきます。子どもたちにとってはなかなか難しい作業です。先生の話をしっかり聞いて取り組んでいます。
【できごと】 2022-01-17 12:09 up!
1年生 図書
図書室で、昔話の本を探して読みました。図書室にはたくさんの本があります。自分が選んだ本を静かに読んでいました。
【できごと】 2022-01-17 12:07 up!
「17日(月)の持ち物のお知らせ」
17日(月)より教育活動再開となりましたので、月曜日の持ち物についてお知らせします。
1年生は、時間割どおりの準備をしてください。
2年生
学年だよりの持ち物で鍵盤ハーモニカを14日までにもってくるようにとありましたが、17日にもっていただければ大丈夫です。
それ以外の持ち物につきましては時間割どおりでお願いします。
3年生
書初め及び版画印刷のため、以下のものを持たせてください。
習字セット、汚れてもよい服、新聞1日分(あれば)、ごみ袋(大)1枚
17日(月)に発育測定を予定しています。
4年生
色覚検査についての用紙を提出がまだの人は持ってきてください。
4年3組と5組のみなさんは、音楽の用意を持ってきてください。
20日(木)はクラブではなく、委員会に変更となりましたので、全員5時間授業になります。
5年生
給食着を持ってきていない人は持ってきてください。
よく見て用意し、月曜の時間割どおりを持ってきてください
2組、4組、5組のみなさんは、音楽の用意をも持ってきてください。
6年生
6年生は月曜日にタブレットを持ち帰るため、タブレットを包んで持ち帰るためのタオルや袋などを持参するようお願いします。
また、2年生以上はタブレットのIDが以前と変わりましたので、来週中に一度タブレットを持ち帰り、各家庭で接続できるか確認していただく予定です。
そのため、タブレットを包んで持ち帰るためのタオルや袋などを持参するようお願いします。
なお、上ぐつ、給食エプロン、体操服につきましては、学校で預かっていますので、取りに来ていただく必要はありません。
保護者の皆さまには、何かとご協力いただきありがとうございました。
17日(月)より、改めてよろしくお願いします。
【お知らせ】 2022-01-14 16:46 up!