緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う下校、いきいき活動の中止について
このたび、本校の児童が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、本日、全児童を、5時限後すみやかに下校させます。
本日のいきいき活動は中止いたします。
本日いきいき活動に参加を予定していたお子さまに関しては、各教室でお預かりしておりますので、できるだけ早くお迎えに来ていただきますようにお願い申し上げます。
また、1月20日(木)以降につきましては、保健福祉センターや教育委員会と連携し、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解いただきますようお願いいたします。
なお、1月20日(木)以降、全校臨時休業の場合、小学校いきいき活動も中止となりますので、お知りおきください。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願いいたします。
大阪市立阿倍野小学校 校長 佐藤 英明
【お知らせ】 2022-01-19 11:55 up! *
かけ足週間 1月17日(月)〜1月24日(月)
耐寒体力作りのかけ足週間が始まりました。
1・4年生は17日と20日、2・5年生は18日と21日、3・6年生は19日と24日です。
めあてをもって、自分のペースで頑張っています。寒さに負けるな!
【学校行事】 2022-01-17 13:14 up!
5年生 土曜授業
5年生は、土曜授業の日に書き初めをしました。
とめ・はね・はらい・字の大きさやバランスなど、これまで学習してきたことを思い出し、お手本を見ながらていねいに書くことができました。
今回書いたのは「強い決意」ですが、子ども達は、新年にどのような「決意」をもったのでしょうか。
4月から最高学年になる皆さんの活躍に期待しています。
【5年生】 2022-01-15 13:13 up!
2年 もし、たいようにかおがあったら…(図画工作科)
今回は太陽の顔を描きました。
なんと、「黒」だけで作品を作り上げました!
目は丸いかな、細いかな。口はにっこり?それとも、にやり?
顔のパーツごとにいろんな形を考えて、一人一人違う表情の太陽が完成しました。
【2年生】 2022-01-15 13:13 up!
避難訓練 1月14日(金)
阪神地域に震度5以上の地震が発生した場合を想定し、避難訓練を行いました。地震発生後、教室では机の下などに入り、その後運動場に避難しました。
また、大きな津波が到来することを想定し、校舎の3階に避難する訓練もあわせて行いました。
【学校行事】 2022-01-14 14:32 up! *