★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★
カテゴリ
TOP
校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校日記
お知らせ
最新の更新
1年生の授業
プログラミング出前授業
卒業生へのメッセージ作成
算数の授業
かざぐるま
1年生
スナッグゴルフ体験2
スナッグゴルフ体験1
ビンゴゲームで学習
ビデオで学習
3年生の教室
立春
「新型コロナウイルス感染症に係る対応について」(2/1)
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について」
「新型コロナウイルス感染症に係る対応について」(1/24)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
算数の授業
16日(月)、2年生の算数の授業です。「長方形を折って形を調べよう」が、めあてです。長方形や正方形の折り紙を折って辺の長さを調べています。折ってきっちりと重なるので同じ長さになることを確認しています。
5年生秋の遠足
15日(金)、5年生が秋の遠足へ行ってきました。行先は、鶴見緑地公園です。コスモスの花が大変きれいでした。現地では、オリエンテーリングを行い、咲くやこの花館では、様々な気候帯に生育する植物を見学しました。
図画工作の授業
15日(金)、3年生の工作の授業です。粘土を使って作品を作ります。
粘土に絵の具を少し混ぜるときれいな色の粘土になり、作品も華やかになります。
1年遠足
13日(水)、1年生が長居公園へ遠足に行きました。中庭で、諸注意を受け出発しました。喜連住宅前から市バスに乗って長居公園へ向かいました。
全校集会
11日(月)、4月以来、放送やTeamsで集会をしていましたが、本日はグランドで全校集会を行いました。久しぶりでしたが、全校児童はテキパキと整列することが出来ていました。先週行われた各クラスの清掃チェックをするクリーンピックの結果が美化健康委員会より報告されました。
24 / 55 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
15 | 昨日:97
今年度:718
総数:185746
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/23
天皇誕生日(祝日)
2/24
クラブ活動 最終
2/25
6年 社会見学(歴史博物館)
2/26
土曜授業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
配布文書
令和3年度全国学力・学習状況調査の結果4
令和3年度全国学力・学習状況調査の結果3
令和3年度全国学力・学習状況調査の結果2
令和3年度全国学力・学習状況調査の結果
令和3年度学校安心安全ルール
安全マップ
安全マップ
携帯サイト