明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

1年生 昔遊び

画像1 画像1
1年生は、生活科の学習で「昔遊び」をしました。けん玉・お手玉・だるま落とし・こま回しをしました。
昔遊びは、手先に器用さを高めたり、集中力を身につけたり、遊びを通して育てられる力があります。力学についても、知らず知らずの間に法則を理解することができますね。

1/24の給食

画像1 画像1
今日の献立は【あじのレモンマリネ・てぼ豆のスープ煮・固形チーズ・こくとうパン・牛乳】です。
学校給食で提供されるパンは、朝焼きの新鮮なパンで、保存料等は一切使われていません。ふっくらおいしく、でも少し置いておくと味が落ちます。それだけ、品質管理に気をつけた良いものが提供されています。

1年生 視写の学習

画像1 画像1
「視写」という学習方法があります。手本を見ながら、全く同じように書き写す学習です。プリントの左半分をよく見ながら、全く同じように右半分に書き写します。
視写は、マスの使い方、句読点の使い方など、書き方のルールを定着させるうえで効果的です。また、言葉を覚え、文字をしっかり定着させる効果もあります。
今日は、視写のやり方を知り、時間をかけてゆっくり丁寧に書き写すことができました。

1年生 教室前の展示

画像1 画像1
1年生の教室前には、「むかしばなし」を紹介するコーナーを設けています。字を学んだ1年生は、いろいろな本を読むことができるようになってきており、本に興味を持ってもらうための工夫です。
読書は、楽しみながら語彙や知識を増やすことができます。生活や人付き合いの知恵を授けてくれることもあります。本好きな子どもたちに育てるため、ご家庭でも物語や伝記などの「読み物」を薦めてみてください。

3年生 国語の学習

画像1 画像1
3年生は、国語の時間に「人をつつむ形」という説明文の学習をしています。
今日も前回と同じように、教科書の大切な部分に色分けをして線を引き、読み取りを進めていました。
3年生は、タブレットの操作にかなり慣れてきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28