今日の給食
今日の給食は、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじでした。あかうおも子どもたちに人気の魚です。三枚目の写真は、えんどうを剥いたからです。それを見て「調理員さん、こんなにたくさんむいてくれたの?苦手だけど頑張って食べるね」と調理員さんに声をかけていく低学年の子がいました。少しずつ食べれるきっかけになれば嬉しいですね。今日は卵除去対応食の日です。
【学校行事】 2021-05-12 19:02 up!
今日の給食
今日の給食は、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかんでした。コーンクリームシチューも子どもたちの人気メニューの一つです。「かわちばんかん」は「河内晩柑」と書いて春から夏にできる遅い目の柑橘類ということで晩柑という名前が付いたそうです。見た目から和製グレープフルーツともいわれていますが、苦みはなくさっぱりとした甘さです。文旦から偶発的にできた種のようです。
【学校行事】 2021-05-11 13:04 up!
12日以降の緊急事態宣言中の学校の対応について
本日、12日以降の緊急事態宣言中の学校の対応についてのお手紙を配付させていただきました。
お子様に持たせておりますので、必ずご覧ください。
【お知らせ】 2021-05-10 16:09 up!
Teams 配信 2回目
本日、Teamsによる交流学習の配信いたしました。各クラスで朝の会・○×クイズ・国語・社会の授業等を家庭と学校双方で学習を進めました。家庭で学習した子どもたちからは、「先生の声が途中から聞こえなくなった」「先生の声が途切れて指示が分かりにくかった」などの不具合もありましたが、先生の指示に対して「分かりました」と意思表示マークで伝えている児童もいました。これからも効果的に配信できるように工夫していきます。
【学校行事】 2021-05-10 11:53 up!
5月12日(水)以降の登校について
5月12日(水)以降の登校についてですが、来週10日(月)にお知らせできるようにいたしますので、もうしばらくお待ちください。
【お知らせ】 2021-05-07 15:40 up!