あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

一年生たこあげ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒さに負けずたこをあげました。風の強さを感じながら工夫していました!

4年生 フィールドワーク【三国本町公園】

 1月19日(水)、冬晴れの穏やかな天気の中、三国本町公園へフィールドワークに行きました。
 図画工作科「木とわたしたちのまち」の木の題材集めと理科の「冬探し」をしました。
 近づいたり遠ざかったり、いろいろな角度からタブレットのカメラ機能を使って写真を撮りました。
「たまごのからがあった!」
「石の裏に虫が隠れていたよ。」
「木の芽がつるつるしている♪」
 木はひとつひとつ違う形をしていることや生き物によって冬の越し方は様々であることを見て学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、りんご、大型コッペパン、マーマレード、牛乳です。

大阪市の給食のあゆみ

昭和24(1949)年
 3つの小学校で給食が始まり、次の年には全ての小学校で給食が始まりました。

昭和56(1981)年
 月に1回の米飯給食が始まりました。

令和元(2019)年
 中学校の給食が学校でつくられるようになりました。

にんじん、たまねぎ、 だいこんをしっかり炒めた後カレー味の煮ものに仕上げています。体の温まる献立です。




1月18日(火)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、ごはん、牛乳です。

🐟かす汁🐟

かす汁は、酒かすを入れた具だくさんの汁ものです。酒かすの働きで体が温まるので、冬に食べられることが多いです。
今日の給食のかす汁には、さけ、つきこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青ねぎが入っています。

給食では、だし汁にさけやつきこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青ねぎを加え、酒かすのほかにうす口しょうゆ、白みそ、赤みそで味つけしています。

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

 保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防に取り組んでいただき、ありがとうございます。感染拡大が続いている中、大阪府の発信する感染拡大防止の趣旨を踏まえ、引き続き、次のとおり、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

                 記

1 日常の健康状態の把握
○ お子様の毎朝の検温、健康状態をご確認いただくようお願いします。
〇 健康観察表に、体温や体調の記入をお願いします。
〇 健康観察表は毎日、登校時に持参させてください。
〇 ご家族についても、毎日、健康状態を把握し、健康観察表へもご記入をお願いします。

2 次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。いずれも出席停止として扱います。
〇 発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合
 発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・腹痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、家庭で休養してください。
 また、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください
〇 お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
〇 お子様の同居家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合
○ 同居家族に、次の新型コロナウイルス感染症を疑い、かかりつけ医療機関等に相談すべき症状が見られる場合

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/25 卒業を祝う会 6年学年交流会

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針