薬の正しい使い方
今日は、学校薬剤師の亀高先生に来ていただいて6年生に薬の使い方講座をしていただきました。薬の正しい飲み方を学ぶ中で、うがい薬にビタミン入りジュースを入れると、色が変色しうがい薬の効果が落ちることの実験を見せていただきました。また、薬物を一度でも使うと、やめられなくなり、脳が委縮し体に悪い影響が出ることなどを教えていただきました。後日「くすりの正しい使い方講座」の冊子を持ち帰りますので、おうちでも一緒にご覧ください。
図書室に英語DVDコーナーを設置(2)
英語DVDコーナーでは、児童がヘッドホンを使って、静かに視聴できるので集中して聞くことができます。英語学習には最適の環境だと思いますので、ぜひ、積極的に利用してください。
ももたろうやぶんぷくちゃがまなど、皆さんがよく知っている日本のむかしばなしなので、英語でも理解できると思います。 図書室に英語DVDコーナー設置(1)
大阪市教育委員会より予算化された「令和3年度ブロック化による学校支援事業」により、本校図書室に「英語DVD視聴コーナー」を設置しました。
子どもたちが自由に英語のDVDを静かに視聴できるように、「えいごで日本のむかしばなし」のDVDと絵本セット一式、ポータブルCD/DVDプレーヤー及びヘッドホンを5セット揃えました。 早速、図書委員の児童が視聴し、子どもたちの感想を聞いたところ、「とてもわかりやすい英語でゆっくり話してくれるので楽しかったです」と好評でした。 今後も英語の音声教材(DVD・CD)を揃える予定ですので、楽しみに待っていてください。 Polona先生の特別授業(2年生) その3
3限目は、Polona先生の母国、スロベニアについての説明、その国の美しい景色などを紹介していただきました。
写真上:子どもたちは、4枚に分割された風景写真を見ながら、日本と同じように春夏秋冬があり、スロベニアにはとても素晴らしい景色がたくさんあることを知りました。 写真中:春夏秋冬の平均的な気温や天気についてのお話があり、子どもたちは、日本と同じようだと感じたと思います。 写真下:スロベニアでは、スロベニア語が話されていますが、多くの若い世代の人々は英語が話せると説明がありました。 よく見れば、スロベニア語の文字は、アルファベットと同じものが多いことに気づくと思いますが、発音については、エイ、ビー、シーという発音とは全く違いました。 また、文字も英語のアルファベットにはない文字があり、発音も全く違います。 Polona先生の特別授業(1年生) その2
2限目のPolona先生による1年生の授業では、スロベニアの国旗の紹介や、自分の体の一部(頭、目、鼻、ひざ、足など)についての英語表現を、リズムにのって楽しく学びました。
また、電子黒板に映しだされた身近な動物についての英語表現も学び、子どもたちは、あっという間に覚えました。 |