いよいよ明日(8/25)から2学期が始まります。児童のみなさん、準備はよろしいですか?
【8月25日(水)について】
3時間授業で始業式・学級活動等を行い、11:35頃下校します。持ち物は、学年だより夏休み号(各学年の宿題つづりの1枚目)や連絡帳で確認してください。宿題・通知票持ち運び用クリアファイル・ぞうきん・お道具箱などなど、持ってくるものがたくさんありますから、忘れないようにしてくださいね。
【通知票について】
学校に持ってくるのは、表紙のみです。持ち運び用のクリアファイルに入れて持ってきてください。表紙の“1学期の保護者欄”に押印するのをお忘れなく。1学期の通知票と定期健康診断の記録、通知票ホルダーは、ご家庭で保管してください。
【8月26日(木)~について】
各学年通常の5(6)時間授業になります。
2学期も、新型コロナウイルス感染症対策を講じながらの学校生活になります。1人1人が感染予防行動を徹底し、みんなが元気に生活できることを願っています。
それでは明日、学校で会いましょう!
大阪市教育委員会からのお知らせ
保護者様
2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。
大阪市教育委員会事務局指導部