めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

1年 栄養指導

みなさん こんにちは

今日は、栄養教諭の先生にきていただき、1年生が栄養指導を受けました。

今日の栄養指導では、「たべものの なまえを おぼえよう」として、いろんな食べ物の名前やその食べ物が何色のグループになるかを学びました。

あか、きいろ、みどりのグループがありましたね。

それぞれの食べ物が私たちの体にとって大切な働きをしていることもわかりました。

食べ物の働きを知ったので、給食もしっかり食べられたと思います。
画像1 画像1

4年 ソフトボール投げ〜スポーツテスト〜

みなさん こんにちは

今日は4年生がソフトボール投げに挑戦です。少し緊張感があったようですが、みんな自分の力をしっかり発揮できたようです。
画像1 画像1

2年・1年 がっこうたんけん

みなさん こんにちは

今日は、2年生と1年生で学校探検をしました。

1年生のみんなは学校生活にもずいぶん慣れてきていますが、学校はずいぶん広いので知らない教室もいっぱいあります。

2年生がいっしょにたくさんの教室や部屋をまわり、教えてくれました。

探検の最後には、カードを完成させていました。

学校のことが知れる一日になりましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 スポーツテスト

みなさん こんにちは

5年生のスポーツテスト、今日はソフトボール投げです。教室で確認した投げ方をイメージして、みんな遠くまで投げていました。
画像1 画像1

2年・1年 がっこうたんけん 事前交流会

みなさん こんにちは

2年生と1年生で学校探検をします。2年生は、これまで1年生のみんなに学校のいろいろな場所を知ってもらうために準備をしてきました。

今日は、その事前交流会です。

緊急事態宣言期間中ですので、Teamsを使い1年の教室に声をかけました。

明日は楽しく有意義な「がっこうたんけん」になりそうですね。

(写真の上2枚は2年、下2枚は1年の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 不審者対応避難訓練
不審者対応避難訓練予備日
2/25 お話会2・5年
C-NET
睡眠出前授業5年
ウリナラクラブ
校庭開放
わくわく教室4-6年
2/28 C-NET
わくわく教室3-6年

学校だより

保健だより

校時表

学習者用端末

学習者用端末(1年用)

非常変災時

式関係

運営に関する計画

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

PTA・地域

お知らせ