東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

児童朝会

 保健美化委員から手洗い週間の表彰がありました。毎日ハンカチを持ってきて、手洗いを頑張った人がたくさんいました。これからも手洗いの習慣を続けていきましょう。
 校長先生のお話は“こどもの本総選挙”の結果についてでした。“こどもの本総選挙”で紹介されている本の中には、図書室に置いてあるものも多いので、また見つけて読んでみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科【電気の利用】

 6年生は、理科の時間に電気の利用について学習しました。
エコチャージという発電機を自分たちで組み立てて様々な実験に取り組んでいました。手でハンドルを回すと豆電球が光る発電実験や、コンデンサーに電気を貯めると音が鳴る蓄電実験を行いました。
天気が良かったので運動場に出て太陽の光を集めて蓄電実験を行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

24日の献立

 今日の給食は、鶏ごぼうごはん・みそ汁・焼きれんこん・ごはん・牛乳です。

 鶏ごぼうごはんは、鶏ひき肉やごぼう、にんじん、グリンピースなどが入った彩りのよい具材ときざみのりをごはんに混ぜ合わせた食が進む献立でした。
 みそ汁は、けずりぶしと昆布からだしのうま味がよく出ていて、体が温まりおいしかったです。
 焼きれんこんは、こんがりと焼き色がついてシャキシャキした食感でしっかりと噛み応えがありました。

 れんこんは、泥の中をのびた地下の茎が大きくなったものです。風邪を予防するビタミンCやお腹の調子を整える食物繊維を多く含んでいます。れんこんの穴は、呼吸するための空気を取り入れる役割をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の献立

 今日の給食は、白身魚フリッター・洋風煮・カリフラワーのサラダ・おさつパン・牛乳です。

 白身魚フリッターは、食べやすい大きさで衣はサクサクしていて、身はやわらかくて大好評でした。
 洋風煮は、鉄や食物繊維を多く含んだてぼ豆とにんじん、キャベツ、しめじなどが入った具だくさんの洋風煮でした。
 カリフラワーのサラダは、冬が旬のカリフラワーは甘みがあり食感もよくておいしかったです。

 フリッターとは、小麦粉や泡立てた卵白などで作った衣をつけて油で揚げたもののことです。衣に色をつけないように低い温度で揚げます。
給食の白身魚フリッターは、白身魚のたらを使っています。衣には卵を使っていません。



画像1 画像1
画像2 画像2

SDGs

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がSDGsの取り組みをBANDAIの協力で行いました。プラスチックのゴミをリサイクルボックスに入れました。SDGsのことは、これからもしっかりと考えましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 C-net(5)(6)
のびのび(3)
2/26 土曜授業【学習発表会】
2/28 委員会活動(最終)【4年生6時間授業】
3/1 なわとび・柔軟体操週間(〜3/1)
のびのび(4)
3/2 茶話会(6)
SC(最終)