ようこそ、大成小学校ホームページへ!  6月22日(土)は土曜参観『大成フェスティバル』、引き渡し訓練です。

重要 「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」を配布しました

ご確認のうえ、よろしくお願いします。

定点観測シリーズ(その4)「池」

 
 定点観測シリーズ(その4)は、「池」を紹介します。

 門を入ってすぐ右側(南側)にあります。

 他校のホームページを見ていると、

「池が凍った!」という記事を見たことがあるのですが、

この池が凍ったのは、まだ見たことがありません。

 寒い冬、生き物はきっと冬眠中…と思って覗いてみると、

めだかが、すいすいと…

 早い動きで陰に隠れて、残念ながら、

写真を撮影することは、できませんでした。




画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検シリーズ(その12)「遊具」

 学校探検シリーズ(その12)は、「遊具」を紹介します。

 まずは、ジャングルジム

 滑り台や雲梯もある、比較的大き目の遊具です。

 低学年の子どもたちに大人気です。

 次は、竹馬・一輪車

 子どもたちがよく練習しています。

 きちんと片付けられています。

 最後は、逆上がり補助具です。

 逆上がりができるように、よく考えられた補助遊具です。

 これらの遊具も使って、子どもたちは、元気に

体力づくり・仲間づくりに励んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校から見える景色シリーズ(その4)「オンデマンドバス、いまざとライナー、大阪シティバス」

 
 学校の北東に、以前「大阪市営バス 東成営業所」があって、

今では廃止され、バスの待機場所になっている所があります。

 参考に、今でも、地下には、地下鉄の留置線があるそうです。

 「オンデマンドバス」や、「いまざとライナー」、

そして、「大阪シティバス」を見ることができます。

 バス好きの人にとっては、いい景色が見れる場所です。

 ちなみに、私は、バスより電車の方が好きです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の運動場の様子

画像1 画像1
 休み時間の運動場の様子、今回は、いつもと違う角度からの写真です。

 運動場の南端から撮影をしました。 

 日当たりや水はけがよい運動場で、子どもたちは元気に遊んでいます。

 後ろの上空には、スーパーマーケットの大きな看板が見えています。

 きっと、この辺りの目印になっているのでしょうね…



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新規カテゴリ