すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

学校協議会

がんばる先生(研究支援)事業

全国学力・学習状況調査について

学年だより

学習者用端末

TOP

2/16(水)配付プリント

・JOTO塾受講生募集(6年生)
・こどもの森おしごと博

2/15(火)配付プリント

・学校給食献立表
・小学生新聞(4〜6年)

「すみれの花プレゼント」を行いました

 本日、地域の皆様にすみれの花をプレゼントしました。
 「すみれの花プレゼント」は、すみれ小学校の名前にちなみ、ずっと続いている行事です。
 今年も新型コロナウイルス感染症の影響により、地域の方々をお迎えしたセレモニーは行えませんでしたが、子どもたちは地域の方々に、日頃の見守り活動や地域交流等へのお礼の気持ちを、花かごに絵を描いたり、お礼のことばを添えたりして表現しました。
 午後から、地域の各団体の代表の方がお見えになり、子どもたちが一生懸命に育てたすみれの花と花かごを見て喜んでおられました。
 本日はご多忙の中お越しいただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。
 今後とも、すみれっ子のことをどうかよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 かぜ様疾患等に伴う緊急下校、学級休業について(4年3組)

 平素は本校教育の推進ため、ご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 さて、4年3組においては、かぜ様疾患等による欠席児童が増加しています。そのため、学校医と相談の結果、本日給食終了後13時30分ごろに緊急下校を行います。また、4年3組の児童は本日のいきいき活動も参加できません。もし、ご家庭で保護者の方が不在の場合、お子様は学校でお預かりしますので、学校まで連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 また、明日2月15日(火)より3日間(2月17日(木)まで)、学級休業といたします。2月18日(金)より、通常授業を予定しています。休業中の過ごし方については、感染予防のため、できるだけ外出をひかえ、ご家庭で休養させていただくなど健康生活に十分ご配慮いただきますようお願いいたします。また、感染予防の手洗い・うがいの励行とともにマスクの着用をお願いします。
 休業期間中はいきいき活動についても、参加することができません。
 保護者の皆様には、ご予定もおありかと存じますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。

2月10日(木)の給食献立

 今日の給食は「黒糖パン、牛乳、押麦のグラタン、スープ、いよかん」でした。
 押し麦(大麦)には、さまざまな栄養が含まれていますが、なかでも注目されているのは食物繊維の量です。パンを作る際によく使われている小麦粉は、食物繊維の含有量が100gあたり約2.5gですが、大麦の食物繊維の含有量は100gあたり約12.2gもあります。食物繊維は腸の活動を促進させる働きをもっているため、腸内環境を整える食材としてうってつけです。
 子どもたちが大好きなグラタンの中に入れたのでたいへん食べやすく、「おいしかったよ!」と好評でした。
 また、感染防止対策もきちんとして喫食しました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28