明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生ではタブレット内のソフト「スクラッチ」を活用してプログラミングの体験を行いました。「ネコからにげろ!ゲームをつくろう!」と題して、アニメーションに指示を出しました。

はがきをポストに♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は自分たちで書いたはがきを、自分で郵便ポストへ入れに行きました。無事に届くかな?

くすりの正しい使い方講座 6年

画像1 画像1
 今日、6年生は学校薬剤師の先生にお越しいただき、くすりの正しい使い方講座の出前授業がありました。薬の服用の仕方を中心にお話していただきました。

漢字検定に挑戦☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生以上の子どもたちは漢字検定に挑戦しました。時間をかけて目標に向けて勉強してきました。検定はどうだったかな?結果が楽しみですね♪

おいしい給食ありがとうございます♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先月、校内で給食週間を設定し、給食調理員さんに感謝の気持ちを伝えました。いつもおいしい給食をありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 児童集会(ゆうゆう学級太鼓演奏) 6年出前授業(ハンセン病)
2/25 児童集会(ゆうゆう学級太鼓演奏) 2年出前授業(聴覚障がい)
2/28 卒業式準備・練習開始
3/1 56年体重測定 ESDタイム(最終)
3/2 34年体重測定 委員会(最終)