令和4年2月16日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、イチゴです。
今日のカレーライスには、美味しい「ラッキー人参」を入れました。当たった子、たくさんいたかな?今日も1日良いことがありますように^_^

図工科 いっしょにおさんぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工科では、自分とすきなもの・ひと・動物が散歩する様子を想像し、粘土で形作りをしました。
 粘土の技、「ひねり出し」を使って、胴体から、粘土をひねり出して、手・足・翼などを表現し、今にも動き出しそうな、生きものができてきました。
 
 作りながら、どの子も自分の想像の世界に入り込み、「パタパタ」「ヒューン。」と声が出たり、隣の子に見せたりしていました。

令和4年2月15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソース炒めです。
オイスターソースは、塩漬けした牡蠣を発酵させた調味料です。中華料理によく使用します。ちょっとした風味がしますよ^_^

光電池での発電

二人組で協力しながらの実験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの太陽!実験だぁ〜!!

 6年1組では、本日、理科学習【 発電と電気の利用 】で光電池での発電実験に取り組みました。
 この時期、太陽も出たり入ったり。何度も中断されましたが、久しぶりの実験に大興奮でした。
 「太陽よ!光をあたえたまえ〜!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 6年生春日出中学校引継ぎ 発育測定 講堂ワックスがけ
3/2 茶話会 発育測定 5年生イス並べ作業 ピアノ調律
3/3 委員会活動最終 発育測定