お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

授業風景(1年生)

 1年生1・2組の授業のようすです。1組は算数で、「100までのかずのけいさん」で「27−4」の計算について考えています。2組は図書館で本を借りているところです。これから教室に戻って本を読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 本日は、児童集会がありました。

 今日は、集会委員が「たる枝ゲーム」をしてくれました。集会委員が「たる」「大だる」「枝」「大枝」「谷先生」と言ったら、ジャンプしたりしゃがんだりしたりとそれぞれちがうアクションをします。レベルが3段階あり、上がるごとに早口になり、言われたのに反応していかなければいけません。間違えたらその場で座ります。最後まで間違えずに残った人に拍手をしました。みんなとても楽しんでいました。

 次回もお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(2月16日)の給食

チキンレバーカレーライス(ごはん)
きゅうりとコーンのサラダ
いちご
牛乳

※給食室の中学年用見本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6年生)

 6年生1・2組の授業のようすです。1組は算数で、ドリルに取り組んでいます。2組は国語で、「言葉の学習」をふり返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年生)

 5年生1・2組の授業のようすです。どちらも書写で、「出発」を毛筆で書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 C−NET
2/28 銀行口座振替日
3/1 記名の日
3/3 委員会活動(5・6年)・代表委員会

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

配布文書

安心安全マップ