2月17日(木)今日の給食〜好き嫌いなくバランスのよい食事を2
今日の給食は、ほうれんそうのクリームシュー、キャベツのサラダ、洋なし、パン、牛乳です。ほうれん草は、寒い季節に栽培されることが多く、冷え込むと軟らかくなり、味がよりよくなります。ビタミンや鉄分などの栄養素に富んでいます。野菜など、好き嫌いなくバランスのよい食事をとることが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(木)1年生 生活科2
学習園周辺での自然の様子が冬になって変化していることを発見しています。写真は、氷を見つけた子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(木)1年生 生活科
冬の動植物を観察したり、霜柱や氷など冬特有の自然を探したりして、気付いたことを記録カードに書きました。写真は、一人一鉢で栽培しているチューリップに水やりをしている子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(木)朝の登校![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日(水)今日の給食〜好き嫌いなくバランスのよい食事を
今日は、子どもたちにとって人気の高いカレーの給食です。給食のメニューは、チキンレバーカレー、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳です。井高野小学校の2月の生活目標は、「健康に気をつけて過ごしましょう」です。健康は、栄養バランスのとれた食事によって支えられています。ご家庭でも、好き嫌いなくバランスのよい食事をとれるようにご協力をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|