熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

講堂遊び(1月17日)

 運動場が使えない本校では、講堂を開放し、15分休みと昼休みに遊べるようにしています。使用前後の手洗いや換気などの対策を講じての取組です。
 4月に運動場が完成したときには、思いきり運動場で遊んでもらいたいですね。
画像1 画像1

避難訓練2(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練は、低学年・高学年・中学年の3部制で行い、避難指示等をTeamsを使って出しました。実際に避難するときには、ICT機器や放送が使えないこともあります。大切なことはいかに落ち着いて指示を聞き、冷静な判断で行動するかです。子どもたちはしっかり耳と心を傾け、指示を聞いていました。この積み重ねが緊急時の行動に生きてきます。素晴らしかったです。
 その後の運動場への避難、津波を想定した3階以上への2次避難ともに、落ち着いて行動できていました。
 ご家庭でも、もしもの場合の避難経路や合流場所等、改めて確認する機会を設けていただければと思います。

避難訓練(1月15日)

画像1 画像1
 今回の避難訓練は、地震・津波を想定したものになります。
 本校では、1995年の阪神淡路大震災が発生した1月17日に近い日に、地震や津波を想定した避難訓練を設定しています。
 近年も大きな地震が続いています。実際に大阪でも2018年に大阪北部地震が発生しています。いつ起きるか分からない自然災害に対して、自分の身を守るための備えをしなくてはいけません。そのため、避難訓練を実施しています。
 今回、本校運動場は工事のために使用できない状態ですが、実際に地震が発生した場合、避難場所となります。工事の方にも協力していただき、西校舎・東校舎、新校舎それぞれから非難ができるように避難口を作ってもらっています。慌てずに、指示を聞いてしっかり避難するため、まずは担任の先生から事前指導を行いました。子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。

習熟度別学習(5年生:1月15日)

画像1 画像1
 5年生は習熟度別に算数の学習を進めていました。図形の面積を求めるために、どうすればよいか、学習してきたことを振り返りながら、新しい発見をしていきます。

長さ調べ(2年生:1月15日)

画像1 画像1
 2年生は算数の学習で長さについて学んでいます。
 教室にあるものの長さを、自分の足や手の大きさを使いながら、調べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 C-NET
6年本庄中学校紹介・部活動体験(2:00〜)
2/28 交通安全学習
清掃週間