【6年生】スポーツ王は私たちだ!その1しかし、その中でも懸命に「Unity」してきた6年生。 そんな6年生に思いきり楽しんでほしい! みんなが笑顔いっぱいになってほしい!! という願いから、今日の3・4時間目に「6年生のスポーツ王は私たちだ!」という企画を行います。 【1年生】 生活「自然観察」今日もたくさんの「ふゆ」を見つけることができました! 今日の給食 2月24日(木)きびなごは全長10cmほどのニシン科の小魚です。体に帯状の縞模様があることから、鹿児島の方言で「帯(きび)」の「小魚(なご)」で「きびなご」と呼ばれるようになったと言われています。 かりっと揚げたてんぷらに、しょうゆとみりんを合わせたタレをかけ、ごはんによく合う献立になっています。 授業のようす(4−1・2 とび箱) 2/24しっかり踏み切れているか、手の付く位置は、着地姿勢はきまっているか。 出来れば、空間姿勢でひざやつま先まで意識できていれば最高です。 台上前転の練習もしていました。 とび箱が高くなってもできる台上前転をめざしましょう! 教育の国際デーこの国際デーは、平和と発展に重要な役割を果たす教育を記念し、約3年前に国連で定められました。 すべてのSDGs達成の基盤になるのは、質の高い教育だと言われています。 これから先の未来を切り拓くのは、今を生きる子供たちだからです。 しかし、その子どもや若者のうち、 258万人は学校に通えておらず、 617万人は読み書き計算が困難であると言われています。 丘の子供たちもコロナ禍の煽りを受け、教育を受ける機会が奪われることもありました。 だからこそ、今日も友と共に学ぶことができる幸せを味わい、自分たちにできることを諦めずに考えてほしいと願っています。 |
|