2/25 明日のために
1・2年学年末テストが終わりました。
成果を発揮することができたことを祈ります。 ところで、出物は大丈夫ですか? まだ間に合うのならがんばって提出しましょう。 早いもので2月も残り3日、3学期も約2/3が終わりました。 3年生に至っては、2週間後に卒業式です。 卒業式の歌練習も始まっています。 48期生の活動のまとめであり最後の見せ場です。 いい卒業式になるよう頑張っていきましょう。 一日一日を大切にやっていきましょう。 大阪府立高校の特別選抜、発表は28日(月)です。 ドキドキしてますか? 朗報を届けてくださいね。お願いします。 新型コロナウイルス感染症について、新規感染者数は少しずつ減っているものの、予断の許さない状況です。 いつも励行してもらっていますが、マスク着用・手洗いうがい手指消毒・黙食・三密の回避・こまめな換気など感染防止策の徹底をお願いします。 28日(月)、久々に全校集会をします。 余裕を持って登校しましょう。 それでは来週も幸運がやってきて、ステキな一週間となりますよう、みんなで頑張りましょう。 「友達から人間の勉強をさせてもらうのだ」 「花に水 人に愛 生活に楽しみ そして人生に夢と希望」 今日の給食
今日のメニューは「豚肉のオイスターソース焼き・厚揚げと大根の煮物・デコポン・コッペパン(アプリコットジャムをつけて)・牛乳」の5品です。
厚揚げは豆腐を油で揚げたものです。 直方体の豆腐を使うので、厚揚げも直方体です。 しかし、関東煮には三角柱の厚揚げが入っています。 なぜ、直方体を切って、三角柱にするのでしょう? 厚揚げは丸いお鍋に油を入れて揚げます。 直方体の豆腐を入れると鍋周りにすき間ができます。 三角柱にするとすき間なく敷き詰められ、一度にたくさん揚げることができるから、三角柱に切っているそうです。 また、大きいものより小さいものの方が早く揚がるので、作業時間が短縮されます。 また、関東煮のネタにはいろんな形があります。なぜでしょう? 丸いもの 卵・じゃがいも・大根 三角形のもの こんにゃく・厚揚げ だ円のもの 平天 細長いもの ちくわ・ごぼてん・牛すじ いろんな形があると組み合わせ次第でお鍋にきっちり数多く入れられるからです。 82へぇー 今日は都合により給食の写真がありません。 申し訳ありません。 1・2年学年末テスト 3日目
最終日です。
今年度のテスト納めです。 頑張ってください。 今日の試験科目は以下のとおりです。 1限 英語 2限 美術(1年)・技家(2年) 写真上) テスト用紙配布中の1年2組 写真下) テスト開始直後の1年1組 ※今日、写真撮影ができなかったので、昨日撮影したものになります。 申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 2/24 今日の給食
今日のメニューは「鶏ごぼうご飯(刻み海苔をかけて)・焼き蓮根・味噌汁・牛乳」の4品です。
ごぼう、漢字で書くと牛蒡です。 牛蒡は中国からやってきました。 日本では、そのひげのついた根が牛のしっぽに煮ていることから「牛の尾」となり、これが転じて「ごぼう」となりました。 牛蒡は最初、薬草としてやってきましたが、その後、食用野菜となりました。 ちなみに世界中で牛蒡を食べているのは日本だけらしいです。 77へぇ− 2/24 1・2年学年末テスト 2日目
中1日おいての2日目です。
昨日は祝日だったのでしっかり勉強できたのではないでしょうか。 今日もチャイムが鳴るまで全力で解答してください。 本日の試験科目は以下のとおりです。 1限 社会 2限 数学 3限 技家(1年)・音楽(2年) 昼からは明日のテストに向けて勉強しましょう。 写真上)自習中の1年4組 写真下)テスト用紙配布を待つ1年3組 |