9月13日 学校のようす その2算数の授業のようすです。 直角を書く方法を工夫して考える活動です。 前に出て、実際に自分の考えを発表していました。 2枚目 5年生 国語の授業では、宮沢賢治の名作「注文の多い料理店」を学習しています。 物語を読んで考えたことを、文章の表現を根拠にして発表していました。 先生が、根拠となる部分をわかりやすくマーキングしながら進めていました。 3枚目 6年生 道徳の学習では、先人の苦労や工夫を学ぶ学習として 伊能忠敬について書かれた文章を読んで自分の考えを書いていました。 意見の交流に花が咲いていました。 9月13日(月) 学校のようす その1運動会にむけての練習をしていました。 ダンスと玉入れのハイブリッドです。 可愛いダンスから音楽が切り替わると、みんな必死に球を入れていました。 2枚目 2年生 音楽の授業のようすです。 リズムに乗って、自分で考えた拍子を手で打っています。 裏拍子で手を叩くテクニックを披露する子もいました。 3枚目 3年生 社会科の学習で、買い物調べをしていました。 先生の質問に元気よく答えていました。 たくさん手が挙がります。とっても感心です。 9月11日(土) 学校のようす その3朝までの大雨が嘘のように青空と太陽が出てきました。 子どもたちは今日も元気に運動場で走り回っています。 2枚目3枚目 2年生が絵の具を使って初めて描いた作品です。 絵の具の基本的な使い方、パレットへの色の置き方 絵の具と水の量などを学びながら書き上げました。 夜空に打ち上げられたとてもきれいな花火です。 9月11日(土) 学校のようす その2国語科で「一つの花」の物語の範読を聞いていました。 戦争時代を生き抜いた女の子が主人公の作品です。 当時の人々の暮らしに思いを馳せていました。 2枚目 5年生 図工の時間に高学年で取り組む平和ポスターに取り組んでいました。 みんなが思い思い胸に持つ「平和」を表現して書き上げています。 3枚目 6年生 運動会に向けて、 中大江小学校の6年生で代々引き継がれているフラッグが配られ 支柱に通す作業をしているようすです。 フラッグには先輩たちが運動会終わりに後輩たちに向けて残してきたメッセージが記されています。「お姉ちゃんのメッセージがある!」「○○の兄ちゃんのメッセージや!」 先輩たちからの熱い思いを受け止めて頑張ってほしいです。 9月11日(土) 学校のようす その1国語科の学習です。 物語に出てくる「くまさん」の気持ちになって考える活動です。 みんな、手がまっすぐきれいに挙げられていますね。 2枚目 2年生 生活科の学習でいろいろなおもちゃ作りをします。 先生が「ビー玉ころころ」を紹介すると みんな、食い入るように見ていました。 3枚目 3年生 国語科の学習で教科書で学んだ話し合い活動のきまりを使って 自分たちで運動会の合言葉について話し合い活動をしていました。 |