5年 算数科![]() ![]() 今日は1立方メートルの大きさを作って、実際の大きさを確認していました。 ![]() ![]() 水やりがんばっています!2(4年ひょうたんとヘチマ)
4年「ひょうたん」と「ヘチマ」」です。さて、真ん中と下の写真は、どちらが「ひょうたん」で「へちま」でしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水やりがんばっています。1(2年ミニトマト・1年アサガオ)
梅雨はどこへ行ったのやら?という陽気が続いていますが、子どもたちは毎日、水やりをがんばっています。「実が2つになった〜!!」と日々の成長の変化も、楽しみの一つになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ★おさつパン ★牛乳 ★ウインナーのケチャップソース ★スープ ★キャベツとさんどまめのサラダ ウインナーソーセージは、オーストリアでのウイーンで最初に作られました。豚肉や牛肉を使って作り、太さは2センチメートルより細いものをいいます。今日の給食では、ゆでたウインナーソーセージにケチャップ味のソースをかけています。 今日の給食![]() ![]() ★豚丼 ★牛乳 ★湯葉のすまし汁 ★かぼちゃのしょうゆ焼き 湯葉は豆乳を煮て、表面にできたうすいまくを引き上げて作ります。引き上げて水分を切っただけの「生湯葉」、生湯葉をかわかした「干し湯葉」などがあります。たんぱく質、脂質、カルシウムなどを多く含んでいます。今日の給食では、「干し湯葉」をすまし汁に使っています。 |