5年保護者様「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学年休業(延長)について」
この度は、本校の臨時休業ならびにいきいき活動中止に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を行ってきたところですが、本学年5年につきましては、引き続き継続的な健康観察と安全確認を行うため、1月31日(月)まで学年休業といたします。なお、学年休業中のいきいき活動への参加はできません。
すでに個別に連絡が必要なご家庭へは、ご連絡をさせていただきました。休業延長ということで、5年生保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
なお、明日25日(火)9:00より、Teamsを行いますので、ご準備よろしくお願いいたします。
大阪市立菅北小学校長 木本 哲夫
【お知らせ】 2022-01-24 18:32 up!
1月24日の1・2・3・年生の課題について
保護者のみなさまには、学校休校にご理解・ご協力賜り、誠にありがとうございます。
お忙しいところ大変恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。
1年生の24日(月)の学習課題です。
漢字ドリル28・29・30
音読
計算カード
自主学習
計算ドリル22(ドリルノートへ)
明日の学習課題については、明日ご連絡します。
また、明日以降の学習課題を準備しますので、明日以降、保護者の方に学校に取りに来ていただきたいと思います。
2年生の24日(月)の学習課題です。
音読 教科書86ページ〜90ページ
漢字ドリル 6 11 12 13 14
漢字ノート 12ページ 13ページ
九九の暗唱 1回
計算ドリル 6 19
明日の学習課題については、明日ご連絡します。
また、明日以降の学習課題を準備しますので、明日以降、保護者の方に学校に取りに来ていただきたいと思います。
3年生の24日(月)の学習課題です。
漢字ドリル 9(ドリルに)新出漢字練習
漢ドノート 式 登 飲
計ドノート 23
音読1回 リコーダー2回
自主学習30分以上
明日25日9:30よりTeamsによるオンライン接続テストと学習をします。パソコンログインの際に、新しいIDパスワードが必要になりますので、手元にあるか、お子様にご確認ください。
明日のの学習課題については、明日ご連絡します。
また、充電アダプター・教科書(国・算・理・音)・理科の実験道具・算数プリント・リコーダーを、明日以降、保護者の方に学校に取りに来ていただきたいと思います。
【お知らせ】 2022-01-24 12:09 up!
24日(月)6年生の学習課題
保護者のみなさまには、学校休校にご理解・ご協力賜り、誠にありがとうございます。
6年生の24日(月)の学習課題です。
漢字ドリル 10ページ 「将 枚」を漢字ノートにする
算数 P245 5〜8(分数のかけ算)P246 6〜9(分数のわり算)
社会 NHK 10minボックス日本史「戦争と国民生活」
本日24日(月)13:30〜Teams接続テストをします。
明日9:00〜Teamsの授業をします。
保護者の皆様には、大変恐縮ですが、パソコンの充電アダプターをとりに来ていただきたいと思います。明日以降、8:30〜17:00の間に職員室に来てください。どうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-24 11:22 up!
25日(月)5年生の学習課題
保護者のみなさまには、学校休校にご理解・ご協力賜り、誠にありがとうございます。
5年生の24日(月)の学習課題です。
漢字ドリル 7 1〜20書きとり
計算ドリル 6 ステップ1
音読「弱いロボットだからできること」
社会P90〜P95読んでおく
本日24日(月)13:30〜Teamsで健康観察をします。
【お知らせ】 2022-01-24 11:21 up!
24日(月)4年生の学習課題
保護者のみなさまには、学校休校にご理解・ご協力賜り、誠にありがとうございます。
4年生の24日(月)の学習課題です。
音読 言葉で考えを伝える(P78〜P83)数え方を生み出そう(P86〜P92)
漢字ドリル 18 19 20(書き込み)
新出漢字ノート 径 極 課 潟
※ 字の形や書き順をよく見て書きましょう。
特に 極 潟に注意しましょう。
算数教科書P115
※ 算数の宿題は、計算ドリルノートにしましょう。
【お知らせ】 2022-01-24 11:20 up!