今日の給食は、鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳です。鶏ごぼうご飯は、ご飯の上に具をのせて、自分で混ぜて食べる混ぜご飯です。今日は、野菜や肉がバランスよく使われ、れんこんのシャキシャキ感も味わうことができる献立でした。
1月24日から28日までは、本校の給食週間でした。各クラスでお手紙や寄せ書きなどを作って、給食調理員さんに手渡してくれました。4年生は、折り紙で手作りした12面体や6面体の飾りを、6年生は全員の顔写真が印刷されたカレンダーをプレゼントしてくれました。お手紙や寄せ書きに書かれていることを一つ一つ全部読んでみると、「給食のおかげで好き嫌いがなくなりました。」「何百人分もの給食を心をこめて作ってくださってありがとうございます。」「私はビーフシチューが好きです。」「もものクラフティが好きです。」「開平小学校の給食が世界一おいしいです。」など、子ども達一人一人が自分の言葉で考えて書いているのが伝わってきました。給食室が笑顔で包まれ、笑いもおこっていました。日頃食べている給食について考える機会になったと思います。これらもおいしい給食を味わってほしいです。