「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日のお話は「集団」と「個人」と言うお話でした。

今、三軒家西小学校では、集団登校ではなく、子どもたち一人一人が登校時刻や安全を考えて登校しています。
その中であいさつが、よくできるようになったというお話でした。
門に立つ先生からのメッセージに
通学路では、自分から挨拶できる子どもが多い。
自分から挨拶している子どもが多かった。
5年の児童の挨拶が力強かった。
挨拶がよくできていた。
前よりも声が出ている。特に中学年はすばらしい。
とありました。

気持ちの良い挨拶をお互いにする、というのが目的です。
一人であろうと、集団であろうと、それは変わりません。
集団だったら、小さい声でいいや、前に人が言ってくれているから自分は…ではないのです。
でも周りに流されることはだれにでもあります。
だからこそ、どんな時も、自分で考えて行動することが大切なのです。

保護者の皆様、地域の皆様へ。
まん延防止等重点措置が出されている間は、集団登校はしません。
解除されたら、集団登校を開始する予定です。よろしくお願いします。
連絡が不十分で申し訳ありませんでした。

今回もまんざい

画像1 画像1
2月10日のビブリオパフォーマンスも漫才でした。

今回は3年生が出てくれました。

玄関が温かい空気感に包まれました。

金ぞくのあたたまり方は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は理科で「もののあたたまり方」の学習をしています。
金ぞくの板はどのようにあたたまるのか。温度で色が変わるサーモテープを班に配りました。テープをはったら、いざ実験!
「色が変わるのメッチャはやい!」という声が聞こえてきます。それぞれの班が予想を確かめることができました。

ねん土がー

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日   4年  図画工作
「立ち上がれ!ねん土!」の学習をしています。
  
 へらや伸ばし棒、書きだし棒を使ってねん土でいろいろなものをつくっています。

 積むもよし、伸ばすもよし、塊から書き出すのもよし、楽しんで制作に取り組んでいました。

先生たちの学び

画像1 画像1
2月9日、今年度最後の研究授業が、3年生の算数で行われました。

教育センターの指導教諭とオンラインでつながって、研究会をしました。

いろいろなご助言を、今後に生かしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針