ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
音楽 カップス 4年生
図画工作 鑑賞の学習 4年1組
2年2組 2月24日(木)箱の形
2年1組 2月24日(木)カッターナイフの使い方
2年1組 2月22日(火)箱の形
2年1組 2月22日(火)パプリカ
学校図書館〜2022年2月22日はスーパー猫の日
学校図書館〜エリザベス女王クイズ
2年2組 2月21日(月)箱の形
2年1組 2月21日(月)児童朝会
図書係さんの読み聞かせ 4年生
合奏 4年生
10年後のわたしへの手紙 4年生
歌唱 4年生
発表会撮影(1年生)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:17
今年度:16678
総数:169453
3年 夏休みの作品
今年もたくさんの作品がありました!
3年生になったので、習字の作品がとても増えました。とても丁寧に書けています!!
図画工作の作品も、それぞれの個性が出ている作品ばかりでした!!
理科 5年生
2学期初めての理科、夏休みの宿題の答え合わせがありました。自由研究をしていた子がたくさんいたので次回から紹介していくそうです。
1年生 あさがおのたね
夏休みにとったあさがおの種の数を数えました。算数で学習した10個ずつにまとめる考え方を使って、数えました。みんな一生懸命10個数えてぐるっと○で囲んでいました。80個 100個 …なんと200個を超える種ができたお友達もいました。みんな、しっかりお世話できましたね。
6年 非行防止教室
警察の方に来ていただき放送室からLIVE中継で、お話とDVDをみて勉強しました。犯罪についてやネットでのトラブルについて考えました。一人ひとり真剣にお話や映像を見ることができました。
タブレットをしました (1年生)
タブレットを使って、タブレットドリルをしました。パスワードを入れて、ドリルを開き、1年生の算数の問題を何問か解きました。指で線を書いて答えを出して正解していました。
104 / 209 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
全国学力・学習状況調査の結果
学力学習状況調査
その他のお知らせ
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
中泉尾安全マップ
中泉尾安全マップ
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト