6年 小学校最後の発育測定
昨日は発育測定をしました。2学期より4、5センチも伸びている子どももいました。まもなく子どもたちに追い越されそうです。
発育測定の後、足立先生から、ていねいに手洗いをする大切さを学びました。 手洗いをした後に、手指の隅々まで洗えているかを魔法のライトを使って確かめました。 指と指の間やつめに洗い残しが見られた子どもが多く、どの部分をよりていねいに洗う必要があるかを知りました。今後にいかしてほしいです。 4年 保健指導
14日に、発育測定と、保健指導がありました。「成長するほね」について勉強しました。
身長は、頭の先から足までの骨の長さを測っていることや、骨は、両端が伸びていくことなどを知りました。 骨を成長させるためには、「睡眠・カルシウム・運動」が必要であることも勉強しました。しっかり寝て、カルシウムの多い食品をとって、適度な運動ができるようにしていきたいですね。 5年生 発育測定と姿勢の指導
1月17日(月)に発育測定がありました。さすが成長期の5年生、人によっては2学期から4cmも身長が伸びた人がいました。
そのあと、養護教諭の足立先生に正しい姿勢の指導をしていただきました。「姿勢ただしさん」と「姿勢よし子さん」が背骨の状態がわかるTシャツを着て登場し、良い姿勢・悪い姿勢の時、背骨がどうなっているか見ました。授業中、猫背になったり、頬杖をついたりすると、背骨が傾き、この状態が長く続くとゆがんた状態になり、病気になることもあるそうです。また、猫背の時には正しい姿勢の時より息を吸ったり吐いたりする量が少ないことも実際にやってみて確認しました。正しい姿勢の時はしっかり息が吸えるので、脳にも十分な酸素がいきわたり、活動を助けてくれるそうです。正しい姿勢で学習することが効率アップにつながるんですね! 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。 大阪市立野中小学校 校長 打川 和美 ★3年★ 総合:新聞タイピング
3年生、3学期の総合的な学習の時間がスタートしました。1学期にローマ字学習、2学期にキーボードタイピングときて…3学期は、壁新聞をパソコンのソフトで作る活動をします。
1月14日は、導入ということで、何を目指しているのかというゴール地点を示し、その後、手順の説明をしました。 まずは、パソコンで作るためのもととなる新聞を手書きで作ります。理科の新聞を作ろうか、はたまた社会にしようか…テーマが決まった子は、どういう見出しをつけようか…色々と考えながら主体的に活動していました。 小学校3年生が、パソコンで新聞記事を書けたらとてもすごくないですか?今後の活動をお楽しみに! |
|