1月19日の給食「豚肉と玉ねぎとピーマンとごはんを一緒に口に入れたらすごくおいしかった。」 「豚肉のごまだれの味がおいしかった。」 「みそ汁のおあげがおいしかった。」 「はくさいに味がしみこんで、シャキシャキでおいしかった。」 (3年生) 5年人権学習「アイヌ民族-共に生きる社会について-」これまで、たくさんの資料から、アイヌ民族の歴史や文化を学び、アイヌに関わる課題について考え、意見交流を行いました。 自分たちが住む国や地域には、様々な民族が存在し、私たちはたくさんの民族と共に暮らしていることを理解することができました。 そして、共に生きる社会を目指して、自分たちができること、必要なことを考え、発表しました。 3年理科「じしゃくのふしぎ」その実験の中で、はさみなどは持つところと切るところで結果がちがうことを見つけました。しかも、持つところでプラスチックの部分なのにじしゃくにひきつけられるところがあるとわかりました。 そこで、もう一度詳しく調べることになり、はさみのプラスチックの部分で中に鉄が入っているところは、じしゃくにひきつけられることがわかりました。 また、写真のように、離れていてもゼムクリップはじしゃくにひきつけられて浮いていたり、間に段ボールが挟まっていてもゼムクリップをひきつけたりすることがわかりました。 4年 国語 調べたことをほうこくしよう調べたいことをアンケートにとり、わかったことを報告する学習をします。 その準備として、調べたいテーマと理由をワークシートに書き、同じ班のメンバーと話し合いました。 次に、コラボノートにテーマを入力し、遠隔合同学習の準備をしました。 「手や指で話そう」(2年)何と!本校の山口校長先生は手話ができるんです! 今日は、耳の不自由な方と交流するにあたって気をつけないと行けないことや、手話を教えてもらいました。 マスクをしていると口の形や表情が見えず、伝わりにくのです。 耳の不自由な方にとってマスクをつけてコミュニケーションをとることは、とても大変なことだと知りました。 金曜日、質問をする時にどうしようかと話し合いました。「紙に書いて知らせることにしよう。」ということになりました。 相手の立場に立って考える。 良い経験になります。 |