カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
4年生 魚ってすごい!
今日の給食
給食たんけん「いちごが登場!」
4年生 2時間目の授業
6年生 理科の授業
★ 今日の給食
給食たんけん 「今日は、関東煮!」
1年生 体育の授業
2月21日 児童朝会(放送)
新型コロナウイルス感染症にかかる対応【一部の学級の再開について】2月18日14時30分
★ 今日の給食
給食たんけん 「今日は、中華おこわ!」
休み時間の様子
★ 今日の給食
給食たんけん 「今日は、赤魚のレモンじょうゆかけ!」
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
給食たんけん「旬のほうれんそうはおいしいよ!」
今日は、ほうれんそうのごまあえが登場します。
ほうれんそうは、寒くなるとどんどんあまくなり、しかもビタミンもたっぷりになる野菜です。旬の味を召し上がれ!
2枚目の写真は、なまりぶしのしょうが焼きのしょうがを千切りにしているところです。今日は、焼き物機の不具合で釜で煮ています。煮崩れしやすいところ一生懸命作ってくださっていますので、感謝の気持ちでいただきましょう。
なかよし学級 国語の授業
今日はなかよし学級で、先生の研究授業がありました。いつもと違う雰囲気に、最初、緊張気味でしたが、すぐに慣れました。国語で修飾語について学習をしています。文章から主語や述語を見つけて、修飾語が何を詳しく説明しているかを考えています。
1年生 1時間目の授業
1組も2組も道徳です。1組はあきらくんの「おふろそうじ」からお手伝いについて考えています。2組は「にんじんばたけで」から「だめなことはだめだよ」というルールについて考えています。ノートにたくさん書いている人もいました!
2年生 1時間目の授業
生活の授業です。今度、行われる「おもちゃランド」でどのように1年生を楽しませてあげるかについて、みんなで相談しています。1年生、楽しみにしていてね!
3年生 1時間目の授業
1組も2組も社会です。110番がどこにつながるかなど、警察の仕事について学習をしています。
56 / 312 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:7
今年度:15187
総数:200951
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
令和3年度学校いじめ防止基本方針
その他
北巽小学校 学校安心ルール
全国学力・学習状況調査
令和3年度『全国学力・学習状況調査』結果と分析
令和3年度『すくすくテスト』結果と分析
携帯サイト