小学部 家庭科前回から取り組んでいるマルチきんちゃく作りもいよいよ最終段階です。 縫い上げたきんちゃくの本体に紐を通して、完成です!児童たちも完成に向けて、一生懸命頑張っていました。 授業後半には、どの児童たちも無事にきんちゃくが完成しました!早速、何を入れて使おうかとウキウキしている様子も見られました。 せっかく一生懸命作ったので、ぜひ色んな場面で使ってもらいたいですね。 7/15 授業風景今日も朝から、雷を伴う豪雨が…。野球部の試合日だったのですが、残念ながら中止となってしまいました。 それでも、気持ちを切り替えて教室に向かう子ども達の様子が見られました! 寮から持ってきた傘が廊下に並び、中では懸命に勉強に励む子ども達の姿が。 天気の移り変わりには逆らえません。どんな状況でも気持ちを切り替えて対応出来るようになると素敵ですね♪ 2枚目の写真は、4限目に行われた国語科の授業の様子です。 昔使われていた言葉について、考えを深めました。 テレビ画面が使われており、視覚的にも理解しやすい授業でした。 小学5年生 英語の授業授業はいつも通り、英語の歌から始まりました。 何度も歌っているため随分と歌える単語も増えてきました。 その後も、ピクチャーディクショナリーを使って練習したり、チャンツを発音したりと、NINOさんと一緒に活動を行いました。 最後はNINOさんが用意してくれた曜日の練習をおこないました。 少し難しかったようですが、最後まで一生懸命がんばってくれました。 月曜朝礼講話「伝え方」自身の体験談、失敗談を交えて子どもたちに「相手に伝わる伝え方」についてのお話でした。「相手のことを考え、敬う意識を持つ。」「感情にまかせて話さない。」「相手が話を受け止めやすい環境(場所)で話す。」事などがポイントでした。今後の生活において大切にしてほしい心がけでした。 道徳研究授業
13日(火)3年生で道徳の研究授業をおこないました。
授業内容は「月明りで見送った夜汽車」という資料を読んで「思いやり、感謝」について考えるというものでした。 たくさんの先生方の中で授業を行ったので、子どもたちは緊張した面持ちでしたが、ペアで話し合う場面では、自分の意見をしっかりと発表し、様々な角度から考えを深めることができました。 |