学校の庭で
学校の庭にある梅のつぼみがふっくらとし、ピンク色に染まっています。いくつか花も咲いています。そんな植物の様子は、2月も中頃を過ぎたことを感じさせてくれます。まだまだ寒い日が続きますが、遠くに春の足音が聞こえてきたようです。
児童朝会
月曜日に児童朝会がありました。校長先生からは、下校の時は寄り道をせず、まっすぐ家に帰るルールを確認しました。また人権のキャラクターのまもるくんとあゆみちゃんの人形が届きました。松本先生からは人権について改めて考えてみましょうというお話がありました。まもるくんとあゆみちゃんの人形は職員室前に飾られています。また皆さんも人権について考えてみてください。
16日の献立
今日の給食は、チキンレバーカレーライス・きゅうりとコーンのサラダ・いちご・ごはん・牛乳です。
チキンレバーカレーライスは、新食品のレバーペーストを使ったカレーライスです。レバー風味でしたがよく煮こむことでいつも以上にコクがあり、みんなよく食べていました。また、今日のカレーライスにはラッキーにんじんが入っていました。 きゅうりとコーンのサラダは、コーンの甘みがアクセントの甘酸っぱいサラダでおいしかったです。 いちごは、香川県の「女峰」という品種のいちごで、よく熟れていて甘みが強く、大好評でした。 鶏レバーペーストは、新食品です。レバーは少しクセのある食べ物ですが、すりつぶしたペースト状のものを使い、香りのよい野菜のしょうが、にんにく、セロリで食べやすくする工夫をしています。 15日の献立
今日の給食は、中華おこわ・卵スープ・キャベツのオイスターソースいため・黒糖パン・牛乳です。
中華おこわは、もち米と焼き豚、くり、しいたけを蒸した中華料理です。モチモチした食感でボリューム満点でした。 卵スープは、でんぷんが入ったふわふわの卵とにんじん、チンゲンサイなどが入った彩りのよいスープでした。 キャベツのオイスターソースいためは、キャベツの苦みも少なくておいしかったです。 おこわの由来 昔は、もち米を蒸した飯を「強飯」と言いました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と呼ぶようになりました。 14日の献立
今日の給食は、関東煮・はくさいのあまず和え・とら豆の煮もの・ごはん・牛乳です。
関東煮は、鶏肉や大根、あつあげ、ごぼう平天、うずら卵などが入ったボリューム満点の煮もので、よく味が染み込んでいて大好評でした。 はくさいのあまず和えは、シャキシャキした食感であっさりした和え物でした。 とら豆の煮ものは、甘くじっくりと煮詰めたとら豆は柔らかくて甘みもありおいしかったです。 とら豆は、いんげん豆の一種です。濃い黄褐色と、薄茶色のとらのような模様があることからこの名前がつきました。炭水化物やたんぱく質、カルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物繊維なども含んでいます。 |
|