きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

令和3年度 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日の委員会活動の時間に、オンラインで学校保健委員会を行いました。
『やる気・元気は姿勢から』というテーマで、保健委員の児童が、今年度に取り組んだ姿勢の大切さを伝えるかみしばいや、学校でみかけるよくない姿勢についてスライド写真で発表をしました。
4年生以上の児童が参加し、
「これからは肘をつかないようにしようと思った」
「姿勢が悪いと、あごの骨や目も悪くなることがわかったから気をつけたい」
などの感想がありました。
1〜3年生は、後日学級でみる予定です。

参加いただいた学校医の先生方、保護者の方々からもコメントをいただきました。
ありがとうございました。

2月8日の給食

画像1 画像1
<牛乳 大型コッペパン 白身魚フリッター 洋風煮 カリフラワーのサラダ アプリコットジャム>

「お魚がおいしかった。パンにはさんで食べたら、カリッとしたところがあった。」
「フリッターの外がカリッとして中はやわらかくておいしかった。」
「カリカリがおいしくておかわりしたかったけど、もうなくなってた。」
「洋風煮はいろんな栄養のある野菜がいっぱい入ってておいしかった。」
(3年生) 

3年理科「音のせいしつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「音が出ているもののようすや、音の伝わり方を調べよう」という学習に入りました。
 その1時間目として、音楽室で様々な楽器を鳴らして音の高さや響き方、手に伝わる振動などを調べました。
 音色のちがいだけでなく、たたく強さで音が変わったり、たたくバチのちがいで響きが変わったりすることなど、たくさんのことに気づくことができました。
 次の理科の時間には、トライアングルを使って音が出ているものの様子をくわしく調べていきます。

2月7日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん すき焼き煮 もやしとにんじんの甘酢あえ ツナっ葉いため>

「すき焼き煮がおいしかった。お肉がいっぱいでおいしかった。」
「お豆腐が苦手やからすき焼きにはあんまりやったけど、もやしがおいしかった。」
「もやしのすっぱい味が好き!」
「ツナがおいしかった。かんだらじゅわっと味がでてきたおいしかった。」
「ごはんと一緒に食べるのがおいしかった。」
(2年生) 

6年 算数科 ペントミノ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ大きさの正方形の辺と辺を5コ組み合わせて出来る形を「ペントミノ」というそうです。

「テトリスみたい!」

さぁ、ペントミノを使って長方形や正方形を作ろう!

「難しい……」
「出来た!」

頭を柔らかくして取り組みましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28