1・2・3年 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() 道路を渡るときの、正しい方法や自転車の正しい乗り方を学習しました。 DVDを観た後にみんなで、○×クイズをしました。みなさんしっかり学習できていました。 最後に『なぜ、交通ルールをまもるの?』の質問にも「自分の命をまもるためです。」「おうちの人を悲しませないためです。」と完璧に答えてくれました。 そんなみなさんは、明日からも安全に登下校してくれると信じています。 4・5・6年 交通安全教室 (4/24)![]() ![]() ![]() ![]() よって、DVDを視聴する形で学習をしました。 4.5.6年生は、DVDを見ながら事故が起きた原因を探ったり、どうすれば防ぐことができたかを考えたりしました。 また事故はどのような状況で起きるかわからないために、安全確認を怠らないことや何度も確認することの大切さも学びました。 自転車は車扱いになるので、たとえ子どもであっても事故を起こせば、損害賠償が発生することも知りました。 一つしかない大切な命を守るために、自分を支えてくれている家族を悲しませることのないように、歩行の仕方や自転車の乗り方など、今一度見直して、安全に生活できるように学んだことを生かしてほしいと思います。
|