23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

感嘆符 12月3日 9時27分に地震後、運動場に避難。児童の無事と安全を確認し通常の授業に戻りました。

 12月3日 9時27分に和歌山で震度5弱の地震が発生しました。大阪の震度3でしたが、全校児童は、地震の揺れが治まったのを確認後、運動場に避難し、全員の無事を確認後、通常の授業に戻りました。保護者の皆様にはご心配をおかけしましたが、児童の無事をご報告いたします。

        茨田東小学校 校長長 北村直通

12月2日 4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生も、なぎなた体験をしました。1回の授業ですが、講師の先生の話をよく聞き、模範の動きをよく見て、真剣に取り組んでいました。

12月2日  児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の児童集会は、先生の連続なわとび持久競争で引っ掛かることなく、誰が最後まで残ることができるかが、クイズになりました。

12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆カツ丼
☆すまし汁
☆ミニフィッシュ
☆牛乳

でした。


『きちんと食器を返しましょう』
 食器をきちんと返すことは、食事のマナーであるとともに、給食当番の児童が返却しやすいための協力であり、給食調理員さんへの感謝の気持ちを表す方法でもあります。

 食器の返し方の注意点には、次のようなものがあります。
〇食器に食べ物の残りがついていたり、ジャムなどの袋が入ったままになったりしないようにします。
〇食器をていねいに扱い、返すときは同じ種類の物をまとめます。
〇食器は倒れないように食器かごの中へ上向きに入れ、高くなる場合は2段に分けます。
〇スプーンやはしは、向きを揃えます。         

11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆あかうおのしょうゆだれかけ
☆みそ汁
☆こまつなのいためもの
☆牛乳

でした。


『こまつな』
 こまつなは、東京都江戸川区の小松川で多く栽培されていたため、この名前がついたと言われています。
 こまつなは、カロテンやカルシウム、鉄などを多く含む緑黄色野菜です。

 カロテンは、体内でビタミンAに変換され、目の働きをよくする、体の成長を助ける、細菌に対する抵抗力をつけるなどの働きをします。
 カルシウムは、主に骨や歯をつくるもとになり、筋肉を正常に動かしたり血液を凝固させたりする働きもあります。
 鉄は、血液中の赤血球に含まれ、体内に酸素を運搬する役割をします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/28 あいさつ週間(〜3月4日)
3/1 読書タイム C-NET あいさつ週間〜4日
3/2 イングリッシュタイム 体重測定(5・6年)
3/3 委員会活動 体重測定(1・2年)
3/4 体重測定(3・4年)
3/5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/6 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・