☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

1.14(金) 漢字検定

今年は4年生以上の学年がチャレンジしました!正答7割以上の「合格」を目指してどの児童も大変集中して取り組んでいました。出来はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)児童集会

今日は、とても寒かったですが、3学期始めての児童集会を運動場でしました。
恒例の、お誕生日集会&進化ゲームでした。
1月お誕生日の人は19人でした。おめでとうございます!!
進化ゲームは、ひよこのポーズをしている人同士でじゃんけんをし、勝つと鶏に進化でき、鶏のポーズをしている人同士でじゃんけんをし、勝つと人間に進化できるというゲームでした。
寒さにも負けず、元気にゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12(水) 委員会活動その3 給食

上の写真は代表委員会、2枚目は健康委員会の様子です。
健康委員会は普段できない体育倉庫の清掃や体育用具の整理をしていました。
3枚目は3学期最初の給食「ポトフ、カレーソテー、桃のクラフティ、コッペパン、牛乳」です。「ポトフ」には割としっかりとした形の牛肉がよく煮えていて、かめばお肉の味がよく出て大変おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12(水) 委員会活動その2

上から順に、放送、給食、集会の各委員会の様子です。
給食委員会は、今月下旬に「給食週間」があるので、ポスターをていねいに作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12(水) 委員会活動

今日は3学期最初の委員会活動の様子です。
上から図書、健康、栽培美化各委員会の様子です。
保健室の健康委員会では「学校保健委員会」に向けての原稿を読む練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28