☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

11/30(火) 1年生体育・3年生理科

1年生の体育と3年生の理科の授業の様子です。

1年生・・・なわとび(駆け足飛び)
3年生・・・太陽の光の進み方



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 (火) 朝の読み聞かせ

今日は、朝の時間にボランティアの方による「読み聞かせ」をしていただきました。
ボランティアさんの人数により、今回は1〜4年・6年生にしていただきました。
ボランティアの皆様
毎回、朝の早い時間から読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(月) 1年生 生活科

今日は、チューリップを植えました。
夏に植えた朝顔をきれいに取り、土を耕し、チューリップを植えました。
好きな色の球根を選び、とても楽しそうに植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 (月) 児童朝会

今日の児童朝会は、はじめに表彰式ありました。
こども会のソフトボール大会で3位になり校長先生から賞状を授与されました。
頑張った結果がついてくる事は、モチベーションアップになりますね。
次は優勝できるように頑張ってほしいです。

校長先生からのお話は、「ノーベル賞」についてでした。
色々な賞がある事、日本人で賞を取った人がいる事などを教えていただきました。

先週の「あいさつ週間」の連絡が代表委員会からありました。きれいな木が各学年出来上がりました。

最後は、生活指導の先生からのお話で、12月から下校時刻が16時になるという話でした。「暗くなるのが早くなっていますので、早めに気を付けて家に帰りましょう」とお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26(金) 子ども見守り隊の様子その2

 来週はいよいよ12月を迎えます。寒くなってきますが、「温かい見守り」を、どうぞよろしくお願いします。
(1枚目はPTAによる「見守り」の様子、3枚目は今日のお昼休みの中運動場の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28