☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

12/24(金) 終業式がおわりました。

 今日は3時間目に第2学期終業式を校内放送で行いました。
 校長先生からは、まだ暑かった2学期の初めからの行事の振り返りや、明日からの冬休みを控えて「子いかのおすし」、「またきてね」、「よい新年を迎えましょう」とお話がありました。

 こ…交通事故に気をつける
 いか…ついて「いか」ない
 の…(車等に)のらない
 お…大声を出す
 す…すぐにげる
 し…しらせる

 ま…マスク
 た…体温
 き…規則正しい生活
 て…手洗い・うがい
 ね…寝る時刻

 生活指導の先生からはお金の使い方や生活規律を保つことの大切さについてお話がありました。
 2学期は運動会や作品展といった大きな行事や修学旅行、遠足・社会見学といった校外学習もできました。健康に気をつけながら子どもたちは今日まで本当によく頑張ったことと思います。お家でも頑張った点について、しっかり、いっぱいほめてあげてください。
 保護者の皆様をはじめ、地域・PTA・見守り隊の皆様、多くの方々に見守られて今日の終業式を迎えることができました。
 いつも温かいご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。しばらく休みに入りますが、どうぞ皆様「健康・安心・安全」に気をつけてお過ごしください。
 1月11日(火)みんなの笑顔に会えることを楽しみにしています。
 8時30分までに元気に登校してください。
(※ 12/28〜1/6 学校は閉庁しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 (木) 児童集会

今日の児童集会は、「一方通行おにごっこ」でした。
抽選で当たった、たてわり班が鬼になってしました。
人数が増えてくると、密を避けるため、10秒したら円の中から出ないといけないルールでしました。1周できる人が少なかったですが、体を動かすこともでき、楽しめたように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(水) クリスマスコンサート

今日は、クリスマスコンサートと称して、6年生が1年生を招待して、演奏を4曲披露しました。
2週間しか、練習期間がありませんでしたが、うまくできていました。

1年生の聞く態度も凄くよく、とても素敵なクリスマスコンサートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.20(月) 6年生音楽

 朝から6年生たちが講堂へ楽器を運び込んでいるので見てみますと、合奏の練習をしていました。何曲か練習していましたが、今後の仕上がりが楽しみですね。
 今日の給食は、「豚肉と干しずいきのみそ煮、うすくず汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ごはん、牛乳」でした。「焼きかぼちゃの甘みつかけ」は、まるでデザートのようでおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(月) 児童朝会

今日の児童朝会で、夏休みの読書感想文の表彰がありました。
各学年1名表彰されました。おめでとうございます。

次に、校長先生からのお話がありました。
今回は、「冬至」のお話でした。明後日22日が冬至です。今日聞いたお話を思い出し、1年で1番長い夜を過ごしてみてくださいね。

次に、先週、先々週に頑張ったピカピカ大作戦の星がどのくらい集まったか、シートを見せてもらいました。
3学期もピカピカ大作戦しますので、掃除頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28