いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

重要 来年度の「就学援助制度のお知らせ」・「申請書」を掲載しました

 来年度(令和4年度)の「就学援助制度のお知らせ」、「就学援助申請書兼世帯状況票」をページ右側の「配布文書」に掲載しました。
(1月31日にお子さまを通じてお配りしたものと同じです)

 あわせて、ルビの入ったお知らせ・申請書も掲載しておりますので、必要に応じてご活用ください。

 3月1日(火)から14日(月)まで、早期2申請の受付期間となります。
 申請を希望される方は、お早めに「就学援助申請書」を事務室までご提出ください。
 
 きょうだいが別の学校に通学している場合は、学校ごとに申請が必要です。
(申請書等には重要な情報が含まれていますので、保護者の方による持参もしくは送付をお願いいたします。)

※今年度(令和3年度)就学援助が認定された方につきましても、改めて申請が必要です。(自動更新されません)

 ご不明な点がございましたら、事務室までご連絡ください。

【お知らせ】令和4年度(2022年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)

【申請書】令和4年度(2022年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時)

(事務室 普久山)

重要 令和3年度 学校徴収金(生徒費)会計決算書の配付について

 今年度の学校徴収金(生徒費)会計の決算書を、お子さまを通じて配付いたしましたのでご確認ください。

 なお、年度末返金は、3月9日(水)に学校徴収金届出口座(大阪シティ信用金庫・生野支店)に振込予定です。

 3年生の保護者の皆様におかれましては、卒業後も日本スポーツ振興センター災害給付金等の振込に利用させていただく場合がありますので、約半年間は大阪シティ信用金庫の届出口座を解約されないようお願いいたします。

【標準返金額】
 1年生:1,793円 2年生:878円 3年生:1,235円

※返金額が標準の額と異なるご家庭へは、個別に文書を配付しております。
※就学援助が認定されている場合(生活保護世帯を除く)は、返金はありません。

令和3年度 生徒費会計決算書

(事務室 普久山)

3年 心のバリアフリー

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、先週から「心のバリアフリー」という取り組みを行なっています。映画やワークシートを用いて、様々な障がいに対する理解を深めました。

3年 ドローン体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文化週間にむけて学年で制作したステンドグラスが、「いくの みんなの文化祭」のコンペで区長賞に選ばれたことをうけ、その副賞であるドローンの贈呈式と体験会を行いました。はじめて触れるドローンにみんな興味津々でした。

 いただいたドローンは、今後の本校の活動に活用させていただきたいと思います!

文化委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の委員会では「本の福袋」を作りました。文化委員が選んだ本は紙袋に入っていて、リボンがついているので中身がわかりません。キャッチコピーを見て気になったら袋ごとカウンターに持っていって貸し出し手続きをしてください。自分では手に取ることのない本との出会いがあるかもしれませんよ。

後期の委員会は今日が最終。3年間ずっと文化委員をしてくれた先輩もいました。いつも明るい雰囲気の委員会にしてくれてありがとう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 1・2年 学年末テスト
特別選抜合格発表
3/2 一般選抜出願日
3/3 45分授業
3/4 2年性教育講演会

学校評価

安心・安全

事務より

元気アップ

その他