6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

大阪フィルハーモニー交響楽団のワークショップ(1)

 本日12日(水)の6時間目は、
西成区役所主催の
大阪フィルハーモニー交響楽団のワークショップです。
 5時間目終了のチャイムとともに
2年生の各学級が体育館に集合します。
 河野先生の集合指揮の後
河野先生から大阪フィルハーモニー交響楽団の
事業内容と楽団員の方の紹介がありました。
 続けて、活動内容や交響楽について
楽器についてのワークショップが
演奏者の船隅様からありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪フィルハーモニー交響楽団のワークショップ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ楽団の方々
による演奏の開始です。
 各楽器の音や楽器説明から、
素晴らしい演奏を
クラリネット 船隈 慶様
ヴァイオリン 石原優香様
ピアノ    奥山結衣様
にしていただきました。 
 演奏曲は、
・ブラームス作 ハンガリー舞曲第6番
・ミショー作 組曲第3楽章
・ジブリメドレー
・ハリーポッターメドレー
・アンコール

大阪フィルハーモニー交響楽団のワークショップ(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後には、
アンコール曲の
鬼滅の刃メドレーも実施していただき
楽しい時間の過ぎるのは早く
大いに盛りあがり、時間を延長して
実施していただきました。
 区役所杉山紀子係長
そして大阪フィル交響楽団
事務局の京野初音様、演奏者の3名の方々
本当にありがとうございました。

感染判明時における聞き取り調査へのご協力について(お願い)

保護者のみなさまには、この間、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防について、ご協力をお願いしているところです。

学校(園)の幼児児童生徒に新型コロナウイルスの感染が判明した場合、保健所による調査が行われ、この調査の間については、学校(園)休業措置を行うこととなっております。

このたび、新型コロナウイルスの急激な感染拡大を受け、保健所が行う調査の補助を学校(園)が行うこととなり、感染が判明した幼児児童生徒の症状や登校状況、ご家庭や学校(園)での生活状況等について聞き取り調査を行うこととなっております。その際には、新型コロナウイルス感染症と診断を受けた医療機関名を確認させていただきます。
つきましては、保護者のみなさまには、学校(園)が行う聞き取り調査にご協力いただきますようお願いいたします。
なお、お子様の感染が判明した場合は、これまでの取扱いのとおり、必ず学校(園)へご連絡をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

感染判明時における聞き取り調査へのご協力について(お願い)
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)R3.9.30

3学期始業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、3学期に向けての諸注意が
生徒指導主事の吉村先生からありました。
 これまでも全校がそろった
みなさんの命が大切だと話をしました。
 今のところ、休み中のトラブルも聞いていません。
ただし、何か気になることがありましたら
度の先生でもいいので、相談してください。
 3学期もさらに良くなるよう
努力してください。
とのお話でした。

 とのお話があり
リモートでの終業式が終わりました。
 
 学級活動のあと
下校となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校評価

学力調査

行事予定

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

生徒会新聞

非常変災時

卒業証明書申請はこちら

部活動予定