年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

9/30 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月30日(木)、今日の予定です。

ミズカンナとラベンナグラス

画像1 画像1
画像2 画像2
築山の横の池にきれいな紫色の花が咲いています。調べてみると「ミズカンナ」という水辺に生える多年草でした。もう1種類は、「ラベンナグラス」という草でススキの仲間だそうです。しばらく観察していると赤とんぼ(ピントが合っていません。すみません。)が飛んできて、すっと草の先にとまりました。秋ですねぇ。
(*^^*)

9/29 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉の唐揚げ・冬瓜の中華スープ・切干し大根のごま辛みづけ・コッペパン・いちごジャム・牛乳でした。
今日の唐揚げの下味に使われていたニンニクには、ビタミンB1や食物繊維の他、たんぱく質等が多く含まれています。ニンニクに含まれているたんぱく質には、疲れを回復させるために役立つ成分が入っています。
また中華スープに使われていた冬瓜には、ビタミンCやカリウム、食物繊維が多く含まれていました。

※今日の給食クイズの答えは、(1)○、(2)○、(3)×です。

練習は順調です(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で数回、ダンスの練習をしました。音楽がかかると子ども達は笑顔で元気いっぱい踊っています。団体競技「台風の目」の練習もしました。今日が初めてです。楽しすぎて思わず声が出てしまうのは誰にも止めることはできませんよね。
(^^;

運動会の準備

画像1 画像1
運動会開催に向けて、運動場に出て具体的にテントの位置や座席等について相談をしました。実際にテントを張って、陰ができる場所も確認しました。感染防止と熱中症対策等、しっかり考えて安全に運動会が実施できるように工夫していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 校内クリーンアップ作戦
3/2 卒業を祝う会
C-NET SC
3/3 東っこ学期末漢字テスト
3/4 茶話会(6年)
3/7 クラブ(年度最終)