手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

8月27日(金)の給食

画像1 画像1
マーボーあつあげ丼は、香辛料の香りが良く、中華スープは野菜がたくさん入っていて、おいしかったです。

8月26日(木)の給食

画像1 画像1
2学期最初の給食には、焼きハンバーグが出ました。ハンバーグは子どもの大好きなメニューのひとつです。
 食べることは生きること。できたてハンバーグやスープの温もりは、よし、2学期もがんばるぞ、という気持ちにさせてくれます。
 感染症対策のため、お話はできません。しかし、同じ空間でおいしく食べることに、子ども達は喜びを感じています。黙食の習慣が身についています。

重要 修学旅行 保護者説明会

明日、8月27日(金)16時より修学旅行の保護者説明会を行います。
平日のお忙しい中ではありますが、ご参加いただきますようよろしくお願いします。

足し算トーク(4年)

画像1 画像1
 2学期が始まり、久々に会う友だちといろいろなお話ができるように「足し算トーク」という活動をしました。友だちの知らなかったことを聞けて、とても楽しそうに活動できていました!
 2学期もみんなで楽しい学校生活にできるように協力して頑張っていこうね!

朝の歯みがきをがんばりましょう!

画像1 画像1
 夏休みの宿題「歯みがきカレンダー」を点検しました。夜は毎日磨いているが、朝は毎日磨いていない人たちがたくさんいました。実は、口腔内の菌は朝が最も多いといわれています。朝の歯みがきが毎日できるようにしましょう。
 歯みがきも習慣です。朝に歯みがきをしなければ口腔内がすっきりしないと思えるように、ご家庭でのご協力よろしくお願いします。

保健室より
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 あいさつ週間 運営委員会
1〜2年体測
記名の日
6年理科特別授業
あいさつ週間
出来島安全の日
3/2 あいさつ週間 運営委員会
3〜4年体測
地区児童会
あいさつ週間
3/3 あいさつ週間 運営委員会
5〜6年体測
あいさつ週間
3/4 あいさつ週間 運営委員会
6年茶話会
あいさつ週間
読み聞かせの日
3/7 児童朝会

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ

オンライン学習