手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

日本語教室6月10日3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は物語「はりねずみと金貨」を読んでいます。
はりねずみ以外にも動物がでてきます。
友だちが音読しているところもしっかり聞いて、確認しています。

すらすら音読できるようにがんばっています。

職業調べ

画像1 画像1
総合では、世の中にはどんな仕事があるのかみんなでしらべました。

なぜ働くのか、どうしたらなれるのかまとめました。

図工「空」

画像1 画像1
画像2 画像2
雲一つない、真っ青な空でした。

図工「空」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では今日の空というテーマで写真をとりました。

ゴッホやモネなどの空の書き方の違いをみつけ、次は実際にまねをして書いていきます。

上方演芸2

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目は5,6年生のみで見ました。
最後まで集中してみていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 あいさつ週間 運営委員会
1〜2年体測
記名の日
6年理科特別授業
あいさつ週間
出来島安全の日
3/2 あいさつ週間 運営委員会
3〜4年体測
地区児童会
あいさつ週間
3/3 あいさつ週間 運営委員会
5〜6年体測
あいさつ週間
3/4 あいさつ週間 運営委員会
6年茶話会
あいさつ週間
読み聞かせの日
3/7 児童朝会

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ

オンライン学習