なにわの伝統野菜の収穫![]() ![]() ![]() ![]() 1日、11月に種から育てた田辺大根、天王寺かぶらを収穫しました。週末からの暖かさで成長も一気に進んだように思います。 なにわの伝統野菜チームとして、水やりなどの世話をした児童たちで収穫しました。「おうちに帰って、漬物してもらう」「サラダかみそ汁」など、早速、どんな味なのかを楽しみにしているようです。 卒業生を祝う会の練習(オンライン)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の台詞を大きな声で発表する様子が見られました。間のとりかた、表情、待っているときの姿勢なども気をつけて、6年生にしっかりと伝えられるといいですね。 5年出張授業(関西テレビ)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石田一洋アナウンサーからは、ニュースを読むときに気をつけていること、声には色々な出し方があること、話す相手の人数や話題によって声のトーンを変えたりすることの大切さなど、たくさんのことを教えていただきました。 その後、自分の宝物を紹介する活動にも取り組みました。カメラの前で話すのは大変緊張したようですが、たくさんのよい経験を積むことができました。 卒業遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、1時間はインストラクターに指導を受けました。リンクの一部を貸し切って練習し、とてものびのびと滑ることができ、見る見るうちに上達していくのがわかるくらいでした。子ども達のバランス感覚には驚かされます。 残りの1時間は、リンク全体を自由に滑りました。汗をかくほど熱心に取り組む様子が見られました。 明日は、筋肉痛になるかな!? また1つ思い出ができましたね。 クラブ見学会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パソコンクラブや手作りクラブでは、キーボードレッスンのゲームや、キーホルダー作りを体験させてもらったり、運動クラブではバスケットボールの試合を見たりしました。 どのクラブに入ろうか迷いながら見学していました。 |
|