菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

1月26日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆おさつパン
☆鶏肉のオイスターソース焼き
☆ワンタンの皮ととうふのスープ
☆チンゲンサイとコーンの中華あえ
☆牛乳              でした。

 鶏肉は、綿実油としょうが汁、にんにく、オイスターソース、こい口しょうゆで下味をつけて、焼き物機で焼いています。子ども達には、「おいしかったよ!」と、大好評でした。
 スープには、たまねぎやもやし、にらなどたくさんの野菜が入っていて、量もたっぷりありましたが、みんなよく食べていましたよ。

絵本をいただきました

 香川県在住の絵本作家、岡田さえ様と、区内の企業・団体様10社のご厚意で、東淀川区内の小学校に、絵本を2冊ずつ寄付してくださいました。

 『いのちのおはなし〜あなただけのものがたり』『いのちのおはなし2〜たいせつなこころのものがたり』の2冊です。

 子どもたちが心豊かに成長し、自分や友だちを大切にしてほしい。命や平和を大切にしてほしい。そんな願いが込められていることと思います。
 図書室に置きますので、ぜひ、手に取って読んでみてください。
画像1 画像1

6年生☆体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業の授業です。ベースボール型ゲームをしました。チームで声をかけ合いながら楽しく活動に取り組んでいます。苦手な友だちにもアドバイスを伝える姿が見られました。

6年生☆音楽

画像1 画像1
 音楽の授業の様子です。オーケストラの主な楽器について学習しました。それぞれの楽器の音や演奏のしかたの動画を見て、感じたことをまとめました。

1月31日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆コッペパン・バター
☆ビーフシチュー
☆カリフラワーのピクルス
☆ミニフィッシュ
☆牛乳          でした。

 ビーフシチューは、牛肉やたまねぎ、にんじん、じゃがいもをいためた中に、手作りのブラウンルウを入れてとろみをつけています。味つけは、砂糖、塩、こしょう、ローレル、ケチャップ、トマトピューレ、デミグラスソース、トンカツソースです。ルウを入れた後、よく煮込むことで、うまみが出ておいしくなります。
 子ども達は、「おいしかったよ〜!」とたくさん食べていましたよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会 委員会 学校保健委員会

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他