もうすぐ夏休み7月に入り、まとめの学習の時期に入りました。 6年生では社会科の学習をしていました。 聖徳太子がどのような政治をしていたのかを 調べました。 6年生は自主学習でも何ページにも渡って自分 が興味をもったことを調べてくる子もいます。 学習にも集中して取り組んでいます。 4年生の社会科では大阪府の水道の歴史に ついて調べました。 先人の努力の積み重ねで、安全でおいしい水 が飲めるようになったことを学習しました。 2年生のミニトマトも毎日毎日、いくつもの 実をつけています。 子どもたちも「見て!」と、とても嬉しそう です。 あさがおがこんなに成長したよ3年生 図書 感染予防に気をつけながら、思い思いの場所で、好きな本 を読みます。おだやかなひとときが流れます。 3年生 図画工作科 「にじんでひろがる色の世界」 画用紙に白色のパスで好きな形を描きます。 その形の中に絵具でさまざまな色をにじませていきます。 すると、パスで描いた見えない形の中だけで、美しい 水彩色が浮かび上がります。 1年生 1年生が毎日のように水やりをして大切に育ててきた あさがおの花がぐんと成長しました。 いくつもの鮮やかな色の花を咲かせてくれています。 来週からの個人懇談会で、1年生の保護者の方には あさがおの鉢を持って帰っていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 お手紙教室〜2年〜今日は2年生で「お手紙教室」を行いました。 神路郵便局の方が来て、お手紙の書き方を 教えてもらいました。 「文字だけでなく絵も描いたほうが相手に 伝わりますよ。」 など、相手に喜ばれる手紙についても アドバイスしてもらいました。 普段はまだハガキを書き慣れていない2年生 も、ていねいに心を込めてお手紙を書きました。 暑中見舞いを出した相手が喜んでくれるといいな。 読み聞かせ6年〜たから☆だから〜保護者ボランティア「たから☆だから」 さんの読み聞かせの様子です。 6年生の教室です。 読み聞かせ5年〜たから☆だから〜保護者ボランティア「たから☆だから」 さんの読み聞かせの様子です。 5年生の教室です。 |
|