なわとび週間

画像1 画像1
今週はなわとび週間です。
体力向上を目的として、前跳びや交差跳び、二重跳びにも挑戦しています。後半は学級に分かれて大縄をとびます。どの学級も、楽しく取り組むことができています。

2月8日(火)の給食

画像1 画像1
【白身魚フリッター、洋風煮、カリフラワーのサラダ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳】

 「洋風煮」は、鶏肉、にんじん、たまねぎ、キャベツ、しめじ、てぼ豆が入っている具だくさんの煮ものです。てぼ豆には、鉄や食物せんいを多くふくみます。

避難訓練

 2時間目に避難訓練を行いました。地震が起こり、運動場に避難した後に、津波の危険があるので校舎内に避難したという設定で行いました。「お・は・し・も」のルールを守り、みんな真剣な表情で訓練することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について」

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会との連携で、濃厚接触者がいないことがわかり、安全確認ができましたので通常通り学校の教育活動を行います。
 今後も状況の変化や対応をお願いする場合は、ホームページ等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立茨田小学校 校長 井原 高志

2月7日(月)の給食

画像1 画像1
【すき焼き煮、もやしとにんじんの甘酢あえ、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳】

 「すき焼き煮」は、児童に人気のあるメニューです。
 「ツナっ葉いため」は、ツナとだいこん葉を炒め、しょうゆで味付けした、ごはんに合う一品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 卒業茶話会
3/3 4〜6年生6時間授業