TOP

学習の様子 2年生(1)

 国語科学習の様子です。漢字学習に取り組んでいます。今日の漢字は「里」と「週」です。
 以前、お知らせした「漢字能力検定(漢検)」は2年生から受検することになりました。毎年一回、受検します。だから今の2年生は卒業までに5回受検することになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年生(2)

 国語科学習の様子です。「サラダでげんき」の学習です。丁寧に学習ノートに字を書けるようになっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年生(1)

 国語科学習の様子です。「サラダでげんき」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「保健強調週間」

 今週は「保健強調週間」です。次の6項目について子ども達の意識を高めていきます。お家でも声をかけてあげてくださいね。

 ・給食に前に手を洗った。
 ・清潔なハンカチを身に付けていた。
 ・つめを短く切っている。
 ・背すじを伸ばして足を床につけて学習できた。
 ・休み時間は外で遊んだり、遠くを見るようにした。
 ・できるだけ早く寝るようにした。

 この6項目で「頑張りカード」をチェックしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「児童朝会」

 毎週月曜日は児童朝会があります。
 私は先週の土曜日に美味しいケーキを食べたというお話をしました。

「校長先生は先週の土曜日に美味しいケーキを食べました。週に3日しか開けない小さなケーキ屋さんですが、とても美味しいと人気があります。実はそのケーキ屋さんのオーナーパティシエが先生の教え子なんです。
 先生は高学年の担任をすることが多かったので年に何回か同窓会に呼んでもらいます。その時に話を聞くと、小学校の時になりたかった仕事に就いている教え子が多いことに気がつきました。小学校の先生、保育士、警察官、医者、CA、自衛隊員、パティシエ等と色々です。校長先生も小学校5年生の時に小学校の先生になりたいと思っていました。そして、今ここに立っています。
 皆さんも大きくなったらこんな仕事をしたいなと思っていると思います。その夢を叶えるために努力は必要だけれど、頑張ればきっと叶うということを忘れないでほしいと思います。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31