「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
学校元気アップの活動
最新の更新
給食2月28日
給食2月22日
オンライン授業・パソコンを活用した授業
3年3組臨時学級休業・3年4組オンライン授業
スペイン語母語教室
給食2月21日
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について (1‐3・1‐4・3‐4)
3年生 臨時学年休業のお知らせ
給食2月16日
給食2月15日
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について
給食2月14日
サッカー部 活躍!
給食2月9日
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
全校集会
6月1日(火)、全校集会を行いました。校長先生からの講話があり、「感染予防に努めること」と「熱中症には気をつけましょう」などのお話がありました。
その後、教育実習生2名の自己紹介と挨拶がありました。本日から3週間、授業方法を始めとした教育実践の体験を通して、学習の考え方や指導方法などを学んでほしいです。
令和3年度 就学援助申請について
子どもたちの学習が経済的な理由で妨げられないように、就学援助制度を設けいています。
援助を希望される方で
就学援助申請書
が未提出の方は、6月30日(水)までに淀中学校「事務室」までご提出ください。
就学援助申請について
は、ここをクリックしてください。
ご不明の際は、事務室(阪本)までお問い合わせください。
給食5月31日
じゃがいものミートグラタン・スープ・きゅうりのバジル風味サラダ・発酵乳・パン・牛乳・りんごジャム
エネルギー745Kcal たんぱく質35.5g 脂質20.5g 糖質104.6g
第1回英語検定
5月29日(土)、令和3年度第1回英語検定を実施しました。2級から5級まで小中学生あわせて70名受検しました。
日々の努力を存分に発揮してくれていました。そのチャレンジ精神と達成感は成長過程の中でとても大切なことです。お疲れ様でした。
元気アップコーディネーターさんはじめ、学習ボランティアさん、図書ボランティアさん、各学校のPTAさんの皆さん、ご協力いただきありがとうございました。
バドミントン部
春季総体女子個人戦結果
本日は、大阪市春季総体の女子個人戦の最終日が行われました。淀中からは、女子シングルスに1名が出場しました。
順当に勝ち進み、ベスト8に入ることができました!
準々決勝では、残念ながら敗退しましたが力を出し切り頑張ることができました!
来週、再来週と大会が続きます!
コロナ対策をしっかりおこない、準備をして悔いのない試合ができるように頑張ります。
89 / 101 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
89 | 昨日:50
今年度:39426
総数:646960
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
いじめ対策
令和3年度「学校いじめ防止基本方針」
大阪市いじめ対策基本方針(令和3年4月改正)
進路指導
令和4年度アドミッションポリシー(求める生徒像)
学校
非常変災時等の措置について
生徒が利用できる相談窓口
令和元年6月から水害時の避難情報の伝え方を変更2
令和元年6月から水害時の避難情報の伝え方を変更1
電子書籍EBSCOeBooks
中学生におすすめ電子書籍
中学生向け英文リーダーご案内
学校安心ルール
「LINE」による相談窓口
学校だより
淀中だより2月(223号)
淀中だより12月(222号)
淀中だより11月(221号)
淀中だより10月(220号)
淀中だより7月(219号)
淀中だより6月(218号)
淀中だより5月(217号)
校長室だより
12月配布
11月配布
10月配布
9月配布
7月配布
6月配布
5月配布
4月配布
中学校のあゆみ
工事工程予定表
に〜よん個別復習塾
わが家の避難計画 津波が発生したとき
携帯サイト